

同点で迎えた延長10回にまさかの6失点で黒星を喫する



先発の山岡は初回を三者凡退に抑えると序盤3回を被安打0に抑える素晴らしい立ち上がりを見せる!
山岡を援護したい打線だが、G先発山崎の前に走者を出しながらも、得点を奪うことが出来ない。
4回以降も両先発ともに譲らず緊迫した投手戦が続き、山岡は7回を投げ無失点の好投!先発としての役割を充分に果たし中継ぎ陣にバトンを託す。
続く8回から継投に入ったバファローズは阿部が無失点に抑えると、9回は山崎颯が1死1,2塁のピンチを招きながらも、最後はG吉川を遊ゴロに打ち取りこの回を0点で切り抜ける!
サヨナラを狙う打線だが、9回裏の攻撃は三者凡退に倒れ試合は0-0のまま延長戦に突入する。
迎えた延長10回、この回から登板した本田が2死から連打と四球で2死満塁のピンチを招くと、G丸に痛恨の満塁HRを被弾し勝ち越しを許してしまう。これ以上の失点は避けたいバファローズだったが、2死1塁からGウォーカーにも一発を浴び6点差に。
6点を追う打線だったが、延長10回裏の攻撃は無得点に終わり敗戦した。
◇ 中嶋 聡 監督
「(本田)仁海は2アウトからですからね。(2ストライクに)追い込んでからの意識が低いわけではないんですけど、力んでしまったのかなと。
山岡はよかったですよ。ナイスピッチングだったと思います。
打線は今が底といえば底なんでしょうけど、何とか点を取りにいかなければいけないので。先頭バッターが出て、色んなことをしてというのが、なかなかできていないんですが、それでも全員でやっていくしかないと思います。
ズルズルいかないように切り替えるしかないですし、明日やるしかないと思います。」
◇ 山岡 泰輔 投手

<先発7回を投げ、被安打3、奪三振4、無失点>
「序盤は投げ切れていないボールも多かったんですが、中盤以降は変化球がしっかりと低目に決まっていたと思いますし、テンポよく投げることが出来ていたと思います。ピンチの場面もありましたが、しっかりと打者と勝負できていたところは良かったと思います。」