

投手陣が無失点リレーを見せると、延長11回に森が2ランHRを叩き込み勝利を収める!



今日の先発は8月30日以来のマウンドとなる田嶋。
その田嶋は初回を3者凡退に抑えると、4回までランナーこそ背負うもののノーヒットに抑える力投で打線の援護を待つ。
田嶋の力投に応えたい打線だが、E藤平の前に毎回のようにランナーを出すも、後続が続かずなかなか得点を奪うことができない。
迎えた5回、田嶋は内野安打でランナーの出塁を許すが、後続を併殺に切って取り無失点に抑えると、勢いそのままに7回まで4安打無失点の好投を披露し、マウンドを降りる。
バファローズは次の回から継投策に入り、8,9回の2イニングを宇田川が抑えるが、打線は9回まで得点を奪うことが出来ず試合は延長戦に突入する。
延長戦に入っても両者無得点のイニングが続くが、迎えた11表。
1死から西野が11球粘りを見せたのち執念の四球を選ぶと、ここで4番の森に打席が回る。
すると森は低めの変化球を叩き、この打球がライトスタンドに一直線に届く2ランHRとなる!
11回裏のマウンドには山岡が登ると、ランナーこそ出すものの最後を締め試合終了!
先発の田嶋が7回無失点の投球を見せるなど、試合は息詰まる投手戦となるも、4番森の一振りで決めたバファローズはマジックを7とした!
◇ 中嶋 聡 監督
「攻めた結果のエラーもありましたので、一概には言えないですけど、良くない試合展開でしたよね。打線も、ボール球に手を出したり、打たされた感が凄くあったので、良くはないと思います。
そういう中でもピッチャー陣がよく0で粘ってくれました。田嶋は丁寧に低く投げていましたし、調子も悪くなかったと思います。良いピッチングをしてくれました。
森がしっかり打って決めて勝った中でも、ミスの指摘はたくさんありましたから。きっちりと反省して、良い方向になれば良いなと思います。」
◇ 森 友哉 選手

<今日のヒーロー!0-0で迎えた延長11回に第15号先制2ランHR!チームを勝利に導く値千金の決勝弾!!>
「(今の気持ちは)めちゃくちゃうれしいです!
(HRの打席は)とにかくストライクが来たら、振っていこうと思っていました。ちょっとドライブ気味(の打球)だったんですけど、なんとか入ってくれてよかったです!
(リード面では)久しぶりにタジ(田嶋)と組みましたが、粘り強く投げてくれたと思います。
(ファンの皆さんへ)残り試合、全勝するつもりで戦います!これからも応援よろしくお願いします!!」
◇ 田嶋 大樹 投手

<先発7回を投げ、被安打4、奪三振4、無失点の好投!>
「立ち上がりから、いいバランスで投げられていたと思います。ランナーを許してしまう場面もありましたが、なんとか粘り強く0で抑えることが出来たところはよかったです。」
◇ 杉澤 龍 選手

<5回2死1塁から、ライトへプロ初ヒットを放つ!>
「打ったのはカーブだと思います。(プロ初ヒットについて)少しバットの先でいい当たりではなかったんですが、なんとか1本打ててよかったです!ここからもっともっと打てるように頑張ります!」