

一時逆転に成功するも、9回に再逆転を許し連勝とはならず



昨日の試合を逆転勝利で飾り、迎えた今日の第二戦。
先発のマウンドを任された田嶋は初回、1死2,3塁のピンチを迎えると、次の打者の二ゴロの間に走者の生還を許し先制点を失う。
バファローズはその裏、1死から宗がヒットで出塁すると、ここから6番の紅林まで5者連続安打と打線が繋がりを見せ、2点を奪い逆転!さらにこの後ゴンザレスが犠飛を放ち、さらに1点を追加する!
初回以降立ち直りを見せていた田嶋だが、2点リードのまま迎えた6回表。2死から2連続の四球でピンチを作ると、そこから2本の適時打を浴び3点を献上。逆転を許す。
しかし打線は7回裏、2死から森が死球で出塁すると、続くセデーニョの放った打球は高々と舞い上がり、そのままレフトスタンドの最前列に届く逆転2ランHR!ここで再度逆転に成功する!
1点リードで迎えた最終回、マウンドには山岡が登場する。
だが山岡は先頭に四球を与えると、盗塁で2塁に進塁されピンチを背負う。ここで続くM安田にタイムリーツーベースヒットを浴び同点。
さらにこの後、1死3塁のピンチを迎えると、犠飛を決められ痛恨の勝ち越しを許す。
なんとしてでも得点を奪い返したいバファローズだが、最後は得点を奪うことができず試合終了。
シーソーゲームをものにすることができず敗戦した。
◇ 中嶋 聡 監督
「CSの難しさと言いますか、今日に限って言えばどのピッチャーも慎重に入って、フォアボールが増えてしまったという感じですかね。
打線は良い繋がりが出てきたと思います。
切り替えて、なんとか明日の試合を勝てるようにがんばるだけです。」
◇ 田嶋 大樹 投手

<先発6回を投げ、被安打7、奪三振4、失点4>
「チームが初回から逆転してくれていましたし、なんとか粘り強く投げていきたかったのですが、最後(6回)のところで、逆転を許してしまったことが悔しいです。」
◇ レアンドロ・セデーニョ 選手

<1回1死1,2塁から、左中間へ一時同点打となるタイムリーヒットを放つ!>
「打ったのはスライダーだと思う。初球から積極的にスイングすることができたし、なんとか同点に追いつくことができてよかったよ!」
<7回2死1塁から、レフトスタンドへ一時逆転打となる2ランHRを放つ!>
「インコース高めの真っすぐにうまく反応することができたし、なんとかスタンドまで届いてくれてよかったよ!」
◇ 杉本 裕太郎 選手

<1回1死1,3塁から、ライトへ一時勝ち越し打となるタイムリーヒットを放つ!>
「打ったのは真っすぐです。いいところに打球が飛んでくれましたし、なんとかタイムリーになってくれてよかったです!」