

宮城が9回完投の力投を見せるも、最後に勝ち越しを許し敗戦



負けるとCS進出の可能性が断たれるこの一戦。先発の宮城は初回、相手打線から三者連続三振を奪うと、続く2回表も三者凡退に抑える好投を披露。
打線は2回裏、2死1塁から紅林がセンターへのタイムリーツーベースヒットを放ち先制に成功する。しかし3回表、1死1塁からF水野に2ランHRを打たれ逆転を許してしまう。
宮城は3回こそ失点するも、4回以降は走者を出しながらも7回まで相手に追加点を与えない奮投を見せる。
すると打線は7回裏、森のヒットと盗塁で2死2塁とすると、西川がレフトへのタイムリーヒットを放ち試合を振り出しに戻す!
宮城は8回に2死1,2塁のピンチを無失点で切り抜けると、9回のマウンドにも上がる。しかし先頭のF万波にツーベースヒットを浴びると、その後1死2,3塁とされ、F松本剛の三ゴロの間に1点を勝ち越される。
なんとか宮城の力投に応えたい打線だったが、9回裏はF加藤貴の前に三者凡退に終わり試合終了。宮城が9回を完投する熱投を見せるも、相手先発F加藤貴の前に9回まで2得点と抑えられ敗戦を喫した。
◇ 中嶋 聡 監督
「宮城はいつもしっかり投げてくれていますからね。最後の失点のところも野手の送球ミスですし。
打線は、対策は立てているんですけど、やられ方がいつも一緒になってしまっていますよね。
プロなので、どんな試合だろうと最後までやらなければいけないですし、これだけのファンの方が来てくれていますので、なんとか全力を尽くして勝てるようにがんばるだけです。」
◇ 宮城 大弥 投手

<先発9回を投げ、被安打10、奪三振13、失点3>
「先制してもらった後、すぐに逆転されてしまったところを反省しなければいけません。9回のところも任せていただいたのに、0で抑えることができず悔しいです。」
◇ 紅林 弘太郎 選手

<2回2死1塁から、センターフェンス直撃の先制タイムリー2BHを放つ!>
「打ったのはスライダーです。とにかく次に繋ぐという気持ちで打席に立ちました。その結果、ランナーを還すことができたのでよかったです!次もがんばります!!」
◇ 西川 龍馬 選手

<7回2死2塁から、レフトへ一時同点打となるタイムリーヒットを放つ!>
「大弥(宮城)が、いつもいつもがんばってくれているので、なんとか打ててよかったです!引き続き最後までがんばります!!」