

廣岡の起死回生の満塁ホームランで逆転勝利!



打線は初回、無死1,3塁のチャンスを作ると紅林の内野ゴロの間に1点を先制。なおもその後1死1,3塁とすると、打点リーグトップを走る中川が犠飛を放ち2点目を奪う!
バファローズ先発はエース宮城、安定感のある投球でスコアボードに0を並べていく。
打線は5回、廣岡のヒットから1死3塁とし、紅林のタイムリーヒットでリードを3点に広げる。
しかしその裏、ここまで1安打に抑えてきた宮城が相手打線に捕まり一挙3点を奪われ同点に。
3-3で迎えた7回裏、この回から登板した古田島がFレイエスに2ランHRを浴び勝ち越しを許す。
このまま終われない打線は8回、1死満塁と絶好のチャンスを作ると、代打森が押し出しの四球を選び1点差に迫る。さらにその後2死満塁の場面で廣岡が3-1からの5球目を完璧に捉えると、打球はレフトスタンド中段に飛び込む満塁HRとなり逆転に成功!
さらに9回には頓宮にもソロHRが飛び出し相手を突き放す!
最後はマチャドが三者凡退で締め試合終了。逆転勝利の勢いのまま明日も勝ってカード勝ち越しを決めたい。
◇ 岸田 護 監督
「(廣岡)大志がやってくれましたね。(8回は)みんなよく粘ってフォアボールを取ってくれて、大志がしっかりと一振りで決めてくれてというところが、まさに今日のゲームを決めたところですよね。(廣岡選手の活躍の要因は)いつも練習でいろんな準備をしてくれているので、それが結果につながっているのかなと思います。
宮城は、調子は悪くはなかったと思いますけどね。タイムリーを打たれてしまったところは勝負所でちょっと甘くなってしまったかなと思いますが、状態自体は悪くはなかったと思います。
こういった試合というのはそんなに多くないと思いますので、全員でしっかり1点をもぎ取っていくところや、しっかりと全員で進塁を防いでいくところだったり、そういったやるべきことをしっかりとやるということを変わらずにやっていきたいと思います。」
◇ 廣岡 大志 選手

<今日のヒーロー!8回2死満塁から、値千金の逆転満塁HRを放つ大活躍!>
「(1点差の終盤8回2死満塁での打席でしたが)“打つしかない!”と割り切っていきました!(打った瞬間は)アドレナリンが出過ぎて、記憶が飛んでいます(笑)
(改めてプロ初の満塁ホームランを振り返って)最高です!
(明日以降に向けて)明日の試合が大事になると思いますので、チーム全員の力を合わせて勝てるようにがんばります。また明日も応援よろしくお願いします!」
<8回2死満塁からレフトスタンドへ逆転となる3号満塁HRを放つ!>
「打ったのはまっすぐです。完璧でした!とにかく勝てるように。それだけです!」
◇ 宮城 大弥 投手

<先発6回、5安打、3失点>
「(5回の場面は)打線が追加点を取った直後のイニングでしたし、なんとか最少失点で粘りたかったです。フォアボールが失点に絡んでしまったところも反省しなければいけないと思います。」
◇ 紅林 弘太郎 選手

<5回1死3塁からライトへタイムリーヒットを放つ!>
「打ったのはカットボールだと思います。追い込まれていましたので、なんとか前に飛ばそうと思っていました。いいところに飛んでくれてよかったです!」