宮城が5回1失点で試合を作ると、打線が14安打10得点の猛攻を見せ勝利
									
									
									楽天イーグルスとのカード2戦目。CSに向けて勢いをつけたいバファローズ先発のマウンドには宮城が登る。
宮城は初回を三者凡退と上々の立ち上がりをみせ、2回までを無失点に抑える。
すると打線は2回、先頭西野のツーベースヒット、大城のヒットで1死1,3塁の場面を作ると、麦谷がライトへタイムリーヒットを放ち先制に成功する。
さらに続く廣岡、紅林、中川が打点を挙げるなど、この回一気に5点を奪う!
勢いづいた打線は3回、廣岡の犠飛で1点を追加すると、なおも続く2死満塁のチャンスで昨夜決勝点となる一発を放った紅林が、今日は走者一掃となるタイムリーツーベースヒットを放ち9点差と一気に突き放す!
その後さらに1点追加し、大量リードをもらった宮城は失点を許すものの、5回を投げ75球1失点の好投でマウンドを降りる。
6回からは入山、椋木がそれぞれ1イニングを三者凡退に抑える安定した投球を見せる。
8回はペルドモ、9回は山崎がそれぞれ2失点を喫し5点差に迫られるも、序盤の大量得点で逃げ切り試合終了。
西野が3打数3安打、廣岡が3打数2安打3打点、紅林が4打数2安打4打点の活躍を見せるなど打線が好調な一方、CSに向けてリリーフ陣の調整にも期待したい。
◇ 岸田 護 監督
「(宮城投手は)丁寧に投げているところも見えましたし、試している球もあったのかなと思います。(5回での降板は)少し余裕を持って交代してもらいました。
(序盤から打線が繋がって)いろいろと回しながらというところもありましたけど、今日はこの打線の方が相性的にも良かったという部分もありますね。
(明日以降の試合に向けて)試合はまだまだ続いていきますので、気を抜くことなく、油断せずに1戦1戦を大事に戦っていきます。」
◇ 廣岡 大志 選手
									<今日のヒーロー!貴重なタイムリーを含む2安打3打点!チームを勝利に導く活躍!>
「(2回のタイムリーについて)なんとかランナーを還すことだけを考えて、横にいる紅林が安打数が一緒なので、負けないようにと思って打席に入っていました。(紅林選手が)めっちゃ言ってくるので、負けないようにがんばります(笑)
(廣岡選手にとって良いシーズンを過ごせているのでは)CSも昨日決まりましたし、しっかりとみんなで準備して、良い戦いができるように残りの試合もやっていきます。(CSへ向けて)全部勝って(日本シリーズで)京セラドームに帰ってこられるようにがんばります!応援よろしくお願いします。」
<2回1死1、3塁からセンターへタイムリーヒットを放つ!>
「ムギが先制打を打ってくれていましたので、楽に打席に入ることができました。なんとか追加点を取ることができてよかったです!」
◇ 紅林 弘太郎 選手
									<今日のヒーロー!走者一掃の3点タイムリー2BHを含む2安打4打点の活躍でチームの勝利に貢献!>
「(廣岡選手と安打数が一緒というのは意識している?)全く同じような成績なので、大志には負けないようにがんばります(笑)
(走者一掃のタイムリーの場面は)前のバッターたちのおかげで良い場面で回してくれたので、その波に乗っていくだけだなと思って打席に入っていました。
(CSへ向けて)勝ち上がってこの場所に帰ってこられるようにがんばりますので、(日本シリーズで)京セラドームをオリックスファンで埋め尽くしてください!」
<3回2死満塁から走者一掃のタイムリー2BHを放つ!>
「まっすぐをしっかりと捉えることができました。なんとかタイムリーを打ちたいと思っていたんですが、全員を還すバッティングになってくれてよかったです!」
◇ 宮城 大弥 投手
									<先発5回を被安打6、失点1の好投!今季7勝目を挙げる!>
「立ち上がりから良い力感で投げることができたと思いますが、5回のフォアボールが絡んでの失点を反省しなければいけません。
序盤から大量援護をしてくれた打線に感謝しています。」
◇ 麦谷 祐介 選手
									<2回1死2、3塁からライトへ先制タイムリーヒットを放つ!>
「(自分自身、)ここのところヒットが出ていませんでしたし、自分にとってもチャンスをいただいたので、なんとかタイムリーを打ちたいと思っていました。打ててよかったです!」
◇ 中川 圭太 選手
									<2回2死3塁からレフトへタイムリーヒットを放つ!>
「打線が良い形で繋がって回ってきた打席だったので、その良い流れに乗ることができてよかったです!」
































  
  
  