

頓宮の一発で一時同点とするも、次の1点を奪うことができず敗戦



昨夜連敗を止め勢いに乗っていきたい千葉ロッテとのカード2戦目。
バファローズ先発の宮城は3回、1死3塁からM岡にタイムリーヒットを打たれ先制を許す。
しかしその後は走者を出しながらも得点を与えない粘りのピッチングを見せ、6回1失点でマウンドを降りる。
一方の打線はM石川柊の前に無得点のイニングが続くも、1点ビハインドで迎えた6回に頓宮がレフトへソロHRを放ち同点に追いつく!
そのまま両者無得点のまま迎えた9回、マチャドがマウンドに上がるも、1死3塁から打ち取った当たりがフィルダースチョイスとなり勝ち越しを許す。
なんとか追いつきたい打線は9回、先頭森の四球から得点圏に走者を進めるも、ホームに迎え入れることができず試合終了。
投手陣の粘投に、頓宮の一発で一時同点とするも、接戦を勝ち切ることができなかった。
◇ 岸田 護 監督
「宮城は本調子とまではいかないとは思いますが、粘ってよく投げてくれたと思います。
(頓宮選手のホームラン)これで乗っていってくれたらいいですね。
(バント失敗のところは)プレッシャーがかかる場面で、どんな仕事ができるかというのが大事になっていくとは思います。この先もこういう展開があると思いますので、今日はうまくいかなかったんですけど、次またしっかりできるように準備してやっていくだけだと思います。
(明日先発の山下投手は)思い切っていってほしいですね。今、持っている力を存分に出してくれたらいいと思います。」
◇ 宮城 大弥 投手

<先発6回を投げ、被安打7、奪三振9、失点1>
「なんとか粘り強く最少失点で投げ切ることはできたと思いますが、先制点を許してしまったこともそうですし、球数が多くなってしまって、リズムの良くないピッチングになってしまったことを反省しないといけません。」
◇ 頓宮 裕真 選手

<6回1死から、レフトスタンドへ一時同点打となる11号ソロHRを放つ!>
「(打った)感触も悪くなかったですし、宮城が頑張って投げてくれていたので、なんとか同点に追いつくことができてよかったです!」