12:30 SOKKENスタジアム
vs.楽天


バッテリー


本塁打


打撃成績
打順 | 位置 | 選手名 | 打数 | 安打 | 打点 | 盗塁 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 右 | 渡部 | 3 | 0 | 0 | 0 |
- | 右 | 茶野 | 3 | 1 | 1 | 0 |
2 | 一 | 佐野 | 2 | 1 | 0 | 0 |
- | 中 | 杉澤 | 3 | 1 | 2 | 0 |
3 | 遊 | 野口 | 3 | 0 | 0 | 0 |
- | 捕 | 村上 | 1 | 1 | 0 | 0 |
4 | 中 | 廣岡 | 2 | 1 | 1 | 0 |
- | 右一指 | 木下 | 2 | 2 | 1 | 0 |
- | 打指 | 平野大 | 1 | 1 | 0 | 0 |
5 | 指 | 来田 | 3 | 1 | 0 | 0 |
- | 打右指一 | 山中 | 2 | 0 | 0 | 0 |
6 | 左 | 池田 | 3 | 0 | 0 | 0 |
- | 左 | 元 | 2 | 1 | 1 | 0 |
7 | 二 | 宜保 | 2 | 1 | 0 | 0 |
- | 二 | 上野 | 2 | 0 | 0 | 0 |
8 | 三 | 山足 | 2 | 1 | 0 | 0 |
- | 三 | 大里 | 3 | 2 | 1 | 0 |
9 | 捕 | 福永 | 3 | 1 | 0 | 0 |
- | 遊 | 河野 | 1 | 0 | 0 | 0 |
投手成績
選手名 | 投球回 | 球数 | 被安打 | 三振 | 失点 |
---|---|---|---|---|---|
山岡 | 2 | 30 | 3 | 3 | 0 |
前 | 1 | 20 | 1 | 2 | 0 |
中田 | 1 | 17 | 1 | 0 | 0 |
入山 | 1 | 16 | 1 | 1 | 0 |
横山 | 1 | 14 | 1 | 1 | 0 |
吉田 | 1 | 8 | 0 | 1 | 0 |
川瀬 | 2 | 29 | 4 | 2 | 2 |
戦評
東北楽天ゴールデンイーグルスを迎え、SOKKENスタジアムで練習試合が行われました。
バファローズは先発の山岡が2イニング、前が1イニングを無失点に封じ、相手に試合の主導権を握らせない。
投手陣の好投に応えたい打線は3回、廣岡のタイムリー2BHで鮮やかに先制すると、6回には茶野のタイムリー2BH、杉澤の2点タイムリー3BH、木下にもタイムリー3BHが飛び出すなど一気に4点を奪う猛攻を見せた。
その後、相手の反撃を受けるも、2点を追加したバファローズは7-2で快勝した。
この試合、投手陣では山岡、前、中田、入山、横山楓、吉田がそれぞれ無失点の好投で順調な調整ぶりをアピールすると、打線では支配下登録を狙う木下が2安打1打点、開幕一軍入りを目指す大里も2安打1打点と途中出場の2選手が存在感を示した。打線全体でも15安打を放つなど、若牛達の躍動が目立つ収穫の多いゲームとなった。
◇ 中嶋 聡 監督
「先発の山岡は、まずは試合で投げられたということがよかったと思います。初めの一歩として考えましょう。これからです。
輝星は今日はしっかり腕を振っていましたよね。振れる状態になってきたと思いますし、だんだん上がって来たということだと思います。
まだ見極める段階ではないですけど、他(の主力)が上がってくるということを考えなければいけないですよね。
みんな課題を持ってやってきて、それが少しずつ一致してきていると思います。後は試合での反応だったりが大事なので。いずれにしてもこれからですね。」
◇ 前 佑囲斗 投手
<1イニングを無失点に抑える好投を見せる!>
「力を入れた時にバランスが悪くなってしまうので、バランスを意識して投げました。ヒット1本打たれはしましたが、思ったところにボールをコントロールすることができていましたので、よかったと思います。これからもアピールを続けていかなければいけない立場ですし、しっかりとがんばりたいと思います」
◇ 入山 海斗 投手
<1イニングを無失点に抑える好投!!>
「前回登板と違い、コースにしっかりと投げ切れたことがよかったと思います。このキャンプでは、計画を立ててウエイトトレーニングなどもできていますし、良い感じできていると思います。今日だけじゃなく、続けて結果を出していけるようにがんばります。」