2024.2.25
12:30 SOKKENスタジアム
vs.楽天モンキーズ


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
1
0
1
1
0
1
0
2
1
0
1
0
1
0
0
2
0
1
R
H
7
19
5
12
バッテリー

楽天
ホワン、フェルナンデス、スズキ、チェン、リン - ジャン

オリックス
田嶋、東、齋藤、吉田、前、鈴木、中田 - 森、若月、福永
本塁打

楽天
リャオ ソロ(3回、9回)

オリックス
T-岡田 ソロ(2回)、セデーニョ ソロ(4回)
打撃成績
打順 | 位置 | 選手名 | 打数 | 安打 | 打点 | 盗塁 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 中 | 福田 | 2 | 2 | 0 | 2 |
- | 捕 | 若月 | 1 | 0 | 0 | 0 |
- | 捕 | 福永 | 2 | 1 | 1 | 0 |
2 | 左 | 佐野 | 2 | 0 | 0 | 0 |
- | 右 | トーマス | 1 | 0 | 0 | 0 |
- | 走右 | 元 | 1 | 0 | 0 | 0 |
3 | 捕 | 森 | 2 | 0 | 0 | 0 |
- | 中 | 杉澤 | 3 | 2 | 2 | 1 |
4 | 右 | 杉本 | 2 | 1 | 0 | 0 |
- | 走左 | 小田 | 3 | 0 | 0 | 0 |
5 | 指 | T-岡田 | 2 | 1 | 1 | 0 |
- | 打指 | 来田 | 1 | 0 | 0 | 0 |
6 | 一 | セデーニョ | 2 | 1 | 1 | 0 |
- | 三 | 山足 | 2 | 0 | 0 | 0 |
7 | 遊 | 野口 | 3 | 2 | 0 | 0 |
- | 一 | 木下 | 1 | 0 | 0 | 0 |
8 | 三 | 廣岡 | 2 | 0 | 0 | 0 |
- | 三 | 西野 | 2 | 0 | 0 | 0 |
9 | 二 | 宜保 | 2 | 0 | 0 | 0 |
- | 二 | 大城 | 1 | 1 | 0 | 0 |
- | 打 | 池田 | 1 | 1 | 0 | 0 |
投手成績
選手名 | 投球回 | 球数 | 被安打 | 三振 | 失点 |
---|---|---|---|---|---|
田嶋 | 2 | 47 | 4 | 3 | 1 |
東 | 1 | 12 | 3 | 0 | 1 |
齋藤 | 2 | 23 | 3 | 1 | 1 |
吉田 | 1 | 20 | 1 | 0 | 1 |
前 | 1 | 23 | 1 | 1 | 0 |
鈴木 | 1 | 20 | 4 | 0 | 2 |
中田 | 1 | 26 | 3 | 0 | 1 |
戦評
SOKKENスタジアムに楽天モンキーズを迎え、練習試合が行われました。
バファローズは、序盤からリードを許す苦しい展開となったが、打線が奮起し2度、同点に追いつく展開に。しかし力及ばず、5-7で敗戦した。
この試合、福田が2安打2盗塁、T-岡田とセデーニョがホームランを放つなど、順調な調整ぶりを見せると、試合後半には、途中出場の福永がタイムリー2BH、杉澤が2本のタイムリーヒットを放ち、アピールに成功。
敗戦はしたものの、打線が粘り強い攻撃を見せ、若手、ベテラン、それぞれが持ち味を発揮する実りのあるゲームとなった。
◇ 中嶋 聡 監督
「Tは感じ良く実戦に入れたと思いますし、元気よくできていることが良かったと思います。福田は、持ち味をよく出してくれましたね。
ピッチャー陣はよく打たれましたね。全体的にだと思いますが、リズムのところですね。ちょっと長いのかなと思いました。東は、慎重に作っていたので、今日に関しては実戦で投げられたことが収穫だと思います。みんなキャンプの疲れももちろんありますし、これから間を開けながらの登板になりますので、そこから”結果”ということになってくると思います。
ここまでは満遍なくといいますか、みんなが試合に出られていますので、そこに関しては順調なのかなと思いますけどね。」
◇ T-岡田 選手
<今季初実戦、初打席でソロホームランを放つ!>
「少し擦った感じだったんですけど、風に上手く乗ってくれたのでよかったです。しっかりアピールしないといけない立場ですし、初めての実戦で結果が出たので少しホッとしました。次も頑張ります!」