

◆ 先発近藤が4失点。第1戦に敗れる。◆


宮内オーナーが見守り、清原選手が応援に駆けつける中行われた、Fとの関西初開催クライマックスシリーズ(以下CS)第1ステージ第1戦。
先発のマウンドには、レギュラーシーズン10勝をマークした近藤が上がる。近藤は、CS初戦のプレッシャーを全く感じさせないマウンドさばきで、初回F打線を三者凡退に打ち取る。2回先頭のF4番スレッジに一発を浴び先制を許すものの、3回以降持ち前の緩急を上手く使った投球で、5回までF打線を無安打に抑える好投をみせる。
しかし6回、何とか中盤を無失点で乗り切り、打線の反撃を待ちたい近藤だったが、先頭のF2番森本に四球を与えると、1死から3連打を浴び2点を失ったところで無念の降板。何とか後続を断ちたい場面だったが、2番手川越も犠飛を許し、この回3失点。中盤までで4点を追いかける苦しい展開となる。
一方Bs打線は、F先発ダルビッシュを相手にカブレラ、小瀬が2安打をマークするなど、中盤6回までに7安打を放つものの得点に結びつけることができない。終盤何とか反撃したい打線は8回、先頭の1番坂口がこの試合二つ目のセーフティバントを決め、相手の失策や暴投、2番下山の四球で無死1・3塁のチャンスを迎えると、3番カブレラが犠飛を放ち1点を返す。しかし、F先発ダルビッシュにこの1得点に抑え込まれ、第1戦に勝利することはできなかった。
明日は、Bsのエース格まで成長を遂げた小松が先発!第2戦、第3戦をモノにし第2ステージ進出を目指す!
大石 大二郎 監督

「ダルビッシュにやられました。ピンチを作っても抑える力がありますからね。練習通りのゆさぶりは出来たのかなと、思いますが・・・。リリーフ陣がしっかり抑えてくれた事は大きかったですね。ただ、今日は近藤の代え時が難しかったです。今日は今日、明日は明日です。また明日がんばります!」