2009.09.27 SUN


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
1
0
0
0
0
0
6
0
0
0
0
0
1
1
1
4
0
0
0
0
0
0
0
0
R
H
7
21
7
12
観客数:29,227人| 【審判】球審:栁田昌夫 塁審(一):川口亘太 塁審(二):山﨑夏生 塁審(三):中村稔
≪先発山本が7失点も、打線の猛攻とリリーフ陣の好投で今季M最終戦はドロー。≫


M3連戦の3戦目、今季Mとの最終戦。Bs打線は初回、1番坂口の内野安打と2番大村の犠打、3番北川の右前安打で作った1死1・3塁のチャンスから4番ローズが犠飛を放ち1点を先制するが、先発の山本は1回、M堀にソロHRを浴び同点とされると、2回にもMベニーに一発を浴び1点を勝ち越される。何とかリズムをつかみたい山本だったが、続く3回、1死3塁から三塁後方のファールフライの間にタッチアップで生還を許し追加点を奪われると、4回には、5本の長短打を集中されるなど4点を失い、結局4回途中7失点でマウンドを降りる。
しかし、Bsリリーフ陣が、2番手清水、3番手川越、4番手ボーグルソンのリレーで、中盤M打線を無失点に抑えると、勝利への執念を燃やすBs打線は、終盤7回、2死無走者から9番山崎(浩)、1番坂口、2番大村、3番北川、4番ローズ、5番後藤、6番途中出場の小瀬、7番途中出場の横山、じつに8連打の猛攻で一気に同点に追いつく!
終盤Bsリリーフ陣は、7回をボーグルソン、8回を5番手香月、9回を6番手金子がM打線を無失点に抑え込み、試合はそのまま延長戦に突入。延長に入り、打線はM投手陣に無得点に抑え込まれるものの、金子が、9回から12回までの4イニングを気迫のこもった投球でM打線に得点を与えずゲームセット。打線の猛攻で6点差を追い上げ、リリーフ陣の好投で今季M最終戦は引き分けとなった。
◇ 大石 大二郎 監督

「リリーフ陣がよく投げてくれましたし、打線も本当によく繋いでくれました。最下位は決まってしまいましたが、残り試合もとにかくがんばります。」