

≪激闘の幕開け!開幕戦は延長12回ドロー!!≫



迎えた開幕戦。先発のマウンドには、初の開幕投手となる木佐貫が上がる。木佐貫は、1回1死2塁から適時2BHを浴び1点を先制されるが、2回、3回とH打線を三者凡退に打ち取ると、4回、安打と2つの与四死球で無死満塁のピンチを招くものの、粘り強い投球で後続を断ち、追加点を許さない。
終盤、好投を続ける木佐貫が、7回2死2塁から適時3BHを浴び2点をリードされるが、H先発和田の前に、中盤まで1安打に抑え込まれていたBs打線は、8回7番バルディリスが、左翼席へ打った瞬間それと分かる1号ソロHRを放ち1点差に詰め寄ると、9回には3番後藤が右翼席へ値千金の同点1号ソロHRを放ち、試合は延長戦に突入する。
延長に入ると、打線はH投手陣に抑え込まれるものの、2番手不動のセットアッパー平野が、抜群のキレとコントロールで10回、11回をパーフェクトピッチ!さらに12回は、守護神岸田が気迫のこもった投球でH打線を三者凡退に打ち取る!
最終回、勝利への執念を燃やすBs打線は、4番T-岡田の左中間2BHと途中出場野中の犠打、6番李スンヨプの四球などで1死2・3塁、一打サヨナラのチャンスを迎えるが、後続が抑え込まれゲームセット。白熱の開幕戦は引き分けとなった!
◇ 駿太 選手
<開幕戦を終えて!>

「あまり考えると余計に緊張してしまうので、いつもどおりやることを心掛けたんですが、本当にずっと緊張していたような一日でした。初打席は、思い切り振ることができましたし、あの打席に悔いはありません。守備機会もなかったので、物足りない感じもありますが、とにかく緊張しっぱなしの試合だったので、いつもよりも疲れました。これからも全力でがんばります!」
◇ 岡田 彰布 監督

「木佐貫は、満塁のピンチをよくしのいで完投したし、2失点やからな。伊藤のリードも要所をよく締めていたと思うよ。これまでの練習試合の感じからすると、2本もホームランが出るような感じではなかったけど、完全な負けゲームを追いつくことがよくできたな。駿太に関してはどうこうないよ。和田にみんな完璧に抑えられた訳やしな。」