

≪駿太が初安打、初打点を記録。9回追い上げをみせるもののFに連敗。≫



神戸でのF2回戦。1回先発の寺原が、2死1・2塁から適時打を許し、1点を先制されるが、Bs打線は2回、2つの四死球と李スンヨプの右前安打で1死満塁のチャンスを作ると、相手の失策で1点を挙げ同点に追いつく。
中盤、流れを引き寄せていきたいBsだったが、5回寺原は、安打と2つの与四球で招いた1死満塁のピンチから適時打を許すと、3回プロ初安打を放った右翼手駿太が、この打球処理を誤り走者一掃、3点を勝ち越されてしまう。さらに、何とか踏ん張りたい寺原も、後続にも適時打を浴び4点をリードされる。
一方何とか反撃したい打線も、F先発ウルフの前に走者を出すものの、得点に結びつけることができない。すると終盤7回、3番手小林(雅)が4本の長短打を集中され3失点、大きくリードを広げられてしまう。
打線は9回、この日1軍登録された代打下山の左前安打と、1番坂口の四球で迎えた無死1・2塁のチャンスから、2番駿太がプロ初打点となる右前適時打を放つと、さらに1死2・3塁から4番T-岡田が右中間2点適時2BH、続く5番北川が右前適時打を放ち、4点差まで追い上げるが反撃もここまで。Fに連敗を喫した。
◇ 寺原 隼人 投手
<先発5回,被安打9,失点5。>

「今日は、先頭打者を出してしまったり、無駄なフォアボールもありましたし、ランナーを出しすぎた。守りの時間も長くなって、チームのリズムも悪くなってしまいました。」
◇ 駿太 選手
<プロ初ヒット・プロ初打点を挙げる!>

「ヒットも出て、初めての打点を挙げることができてホッとしていますが、守りでチームの足を引っ張ってしまい申し訳ないです。打つこともそうですが、守備、走塁と、もっとしっかりしたプレーをしていかなければいけないと思っています。」
◇ 岡田 彰布 監督
「寺原は、初球を簡単に変化球でとりにいって打たれたり、バントをさせておけばいいところをフォアボールやからなぁ・・・。打線もヒットが出ないし、続かないなぁ。内容というより、やっぱり結果やから。駿太は、まだまだこれからやからな。」