

≪李スンヨプ来日150号HRを放つも、連勝ならず・・・。≫



L3連戦の2戦目。Bs先発近藤は1回、失策と四球などで1死1・3塁から4番中村に犠飛を浴び1点を失うと、3回には1死2塁から3番中島に中前適時打1点と序盤から苦しい立ち上がりとなる。
早い回に追いつきたいBs打線は4回、6番李スンヨプの2BHを足掛りにL三塁中村の失策で1点。5回には、9番大引の右前安打と2番赤田の左前安打などで得た1死1・3塁のチャンスで、3番後藤が中堅へ犠飛には十分なあたりとなり同点に追いつく!
しかし、同点に追いついた直後の5回裏、Bs先発近藤が2死から四球と安打で1・3塁のピンチを招くと5番フェルナンデスに左中間へ3ランを浴び再びリードを奪われ、5回を被安打7、失点5でマウンドを降りる。
3点を追うBs打線は6回、1死から6番李スンヨプが右翼席へ来日通算150号となるソロHRで2点差。続く、7番バルディリス、9番大引の安打で2死1・2塁としたところでL先発涌井をマウンドから降ろすと、1番坂口が2番手星野から右前適時打を放ち1点差に詰め寄る!
投げては2番手香月、3番手宮西が好投していたが、7回裏4番手桑原が2死から四球のランナーを1塁に置いて4番中村に左翼席上段に手痛い2ランHRを浴びリードを広げられる。
反撃したいBs打線だったが、7回以降Lリリーフ陣から得点することができず、9回最後の打者3番後藤が一ゴロに打ち取られゲームセット。連勝とはならなかった。
◇ 近藤 一樹 投手
<先発5回,被安打7,失点5。>

「チームの打線を考えると、最小失点で抑えていけば、必ず点を取ってくれる状態なのに、やはりあのホームランですね。もっと大事に攻めていかなければいけなかったです。」
◇ 岡田 彰布 監督

「ソロホームランやったらえぇけど、フォアボールの後のホームランやろ・・・。こういう事をしとったら、負けるいうことよ!」