

≪エース金子千尋で、痛い逆転負けを喫す・・・。≫



H3連戦の初戦。Bs先発金子千尋の初回、2死2塁から4番松中の中前適時打で1点、2回には無死1・3塁から8番オーティズに右犠飛で1点を奪われるなど、序盤から2点を先行される苦しい立ち上がりとなるが、3回、4回とH打線を三者凡退に打ち取るなど立ち直りをみせる。
Bs打線は4回、8番鈴木の右前安打と9番赤田の四球で迎えた2死1・2塁のチャンスで、1番坂口が右翼線へ技ありの適時2BHで1点、続く2番大引が2死2・3塁から中前へ2点適時打を放ち一気に逆転に成功!
試合は中盤の5回、Bs先発金子千尋が2死1塁から3番内川に左翼中段へ8号2ランHRを浴び逆転を許してしまう。しかし、それ以降は8回まで粘り強い投球でH打線を封じ込め、味方打線の反撃を待つ。
エース金子千尋を援護したい打線は、6回以降走者を出すもののHリリーフ陣の前に得点を挙げることができず、迎えた9回、Hファルケンボーグから無死1・2塁のチャンスを作ったが、最後は4番T-岡田が三振に打ち取られゲームセット。H3連戦の初戦、一度は逆転しただけに痛い敗戦となった。
◇ 金子 千尋 投手
<先発8回,被安打9,失点4。>

「せっかく野手のみんなが、繋いで繋いで逆転してくれたのに、ホームラン1本で逆転されてしまい、本当に申し訳ないです。不用意にいったわけではないんですが、もう少し考えて投げなければいけませんでした。」
◇ 岡田 彰布 監督
「Tはバットに当たらんのやから、しゃあないやろ!わからん・・・。金子もいいことなかったな。ずっと初回に失点してるからな。(6回、9回に1塁ランナーが3塁に行けなかったことに)6回も最後もバントをしないということは、俺の責任なんやからしっかり自分の仕事をしたらいいんよ!何のために打たせてるのかということよ!判断が悪すぎる・・・。僅差になると、そういうのが大きいんや。」