

≪投打ともに粘り強さをみせ、今季仙台でのE最終戦はドロー。≫



E3連戦の3戦目。Bs打線は、E先発塩見を相手に、1回2死から3番後藤、4番T-岡田、5番バルディリス、6番李スンヨプの4連打で3点を先制するが、2回先発の西が、安打と与四球で招いた1死満塁のピンチから内野ゴロの間に1点を失うと、後続に連続適時打を浴び逆転を許し、序盤で1点をリードされる。
しかし、勝ち越しを許した西だったが、3回以降は安定した投球でE打線に得点を許さない。
すると中盤5回、Bs打線は、T-岡田、バルディリスの連打などで迎えた2死2・3塁のチャンスから、8番伊藤が左前適時打を放ち同点に追いつく!
投げては、先発西が粘りの投球で7回を投げ切り、マウンドをリリーフ陣に託すと、西の後を請けたBsリリーフ陣は、8回を不動のセットアッパー平野が、走者を出しながらも気迫のこもった投球で無失点に抑える!
迎えた9回は、守護神岸田が、安打と犠打失策で無死満塁のピンチを招くものの、こちらも気迫の投球で、後続を内飛、連続三振に打ち取りゲームセット!投打ともに粘り強さをみせ、今季仙台でのE最終戦は、引き分けとなった。
◇ 西 勇輝 投手
<先発7回,被安打7,失点4。>

「3回以降は粘り強く投げることができたと思いますが、やはり2回ですね。先制してもらった後、自分のミスもありましたし、2点目、3点目を防いでいけるようなピッチングをしなければいけなかったと思います。」
◇ 伊藤 光 選手
<5回2死2・3塁からレフト前へ同点タイムリーヒットを放つ!>
「打ったのはまっすぐです。チャンスでしたし、どんな形でもランナーを還すことだけを考えて、必死で打ちにいきました。タイムリーを打つことができてよかったです!」
◇ 岡田 彰布 監督
「3点もらって・・・。西よ!弱いよ!止められない。2ストライクから簡単に投げてしまって、慌ててしまった。ヒットの後のフォアボール・・・。そういうことよ、勝てんというのは。自分のミスを引きずってしまうから、ビッグイニングになってしまう。3回以降にきちんと投げることが出来るんやったら、最初から1イニングずつしっかりと投げんと!」