

≪ルーキーの一振りで延長11回の激闘を制し連敗脱出!!≫



前回は中盤に勝ち越され反撃も届かず連敗。今日から舞台を神宮球場に移し、スワローズとの2連戦に臨む!
先発・木佐貫は初回、先頭の田中に四球を与えるが、変化球を巧みに操り無失点。しかし2回に2死1,2塁から投手のロマンに左前適時打を打たれ0対1と先制を許す。その後も2死満塁とピンチを迎えるも、森岡を空振り三振に仕留め追加点を与えない!
一方、打線は1回、2回と相手先発・ロマンの手元で微妙に動くボールに手こずり打ち崩せず。3回表には7番・川端がチーム初安打となる右前安打で出塁するも、後続が倒れ無得点に終わる。
木佐貫は3回裏を三者凡退に抑えると、その後は回を追うごとに調子を上げていき3回から6回まで安打を許さない。7回裏には2死満塁と追加点のピンチを迎えるが、再び森岡から空振り三振を奪い相手の攻撃を断つ!
すると8回表、この回先頭の代打・後藤が二塁打で出塁。続く川端の犠打で1死3塁とチャンスを作ると、ここで打席に入るのは代打・北川。その北川がきっちり中犠飛を放ち1対1と代打攻勢で同点に追いつく!
その裏、2番手・平野がマウンドへ。しかし1死2塁から畠山にフェンス直撃の適時二塁打を打たれ1対2と勝ち越しを許す。
しかし、ここから打線が執念を見せる! 1点を追う9回表、スワローズ・守護神のバーネットに対し1死から2番・野中が左前安打で出塁すると、2死後に4番・李大浩が打席へ。フルカウントからの内角に投じられた変化球を振り抜くと、打球はそのままバファローズファンの待つ左翼席に飛び込む6号2点本塁打となり3対2と逆転!
1点リードした9回裏には守護神・岸田を投入。ところが2死2塁から代打・藤本に同点の適時二塁打を浴びてしまい3対3・・・。土壇場で試合は振り出しに戻り延長戦に突入。
延長10回はともに無得点となった後の11回表、2死1塁の場面で途中出場の5番・山崎浩が、代わったばかりの相手5番手・増渕から執念の内野安打を放ちチャンスを広げる。さらに後藤が四球を選び満塁に。ここで打席に入ったのはこの試合2打数2安打の川端。「甘いボールがきたら最初から思い切っていこうと思っていました!」と打席に入った川端は外角の変化球をはじき返すと、打球は深々と右中間へ! 走者一掃の3点適時二塁打で6対3と勝ち越し、相手を突き放す!!
その裏は5番手・ミンチェが追いすがる相手の追撃をかわし試合終了! 約4時間、延長11回まで及んだ激闘に勝利し連敗をストップ!!
この試合で大きな働きを見せたの3打数3安打3打点と大活躍を見せた川端! 4月30日以来の猛打賞となったルーキーのバットに今後も注目だ!
終盤に驚異的な粘り強さを見せ、2012年の交流戦初勝利を挙げたBs。西が先発する明日の試合は今日勝利した良い流れで勝ち、何としても交流戦を2勝2敗の五分に戻したいところだ!!
◇ 川端 崇義 選手


<今日のヒーロー!延長11回2死満塁から走者一掃の勝ち越しタイムリー2BHを放つ!>
「後藤さんが歩かされて、コーチの方から『思い切っていけ!』と声を掛けていただいたので、甘いボールがきたら最初から思い切っていこうと思っていました!打った瞬間は、あんまり覚えていないですが、ヤッター!という感じですね。チームの勝利に貢献できてうれしく思っています!これからも、ファンの方の期待に応えられるように一生懸命がんばりますので、これからもご声援よろしくお願いします。」
◇ 木佐貫 洋 投手


<先発7回、被安打6、失点1。>
「先制されてしまったんですが、3回以降は粘り強く投げることができたと思います。」