

《3番・中村が2打点の活躍を見せるも、リードを守りきれず引き分け》


昨日は悔しいサヨナラ負けを喫してしまったBs。今日は、4月15日以来となる勝利を目指す木佐貫が先発。今日は3番に中村をスタメンに入れるオーダーで臨んだ。
初回、先頭のスケールズが安打で出塁すると、続く山崎浩が犠打を決めて好機を作るが先制はならず。
その裏、木佐貫もランナーを出すが無難な立ち上がりを見せる。
木佐貫は2回、先頭のブランコに対し追い込んでから四球を出してしまうと2つの失策で無死2,3塁のピンチを迎える。ここで平田の犠飛を許し無安打で先制を許してしまう。
しかし3回、連打と内野ゴロ間の進塁で1死2,3塁の好機を作ると、3番・中村の犠飛ですぐさま同点に追いつく! さらに好調・李大浩の適時打で2対1と勝ち越しに成功!
ところが木佐貫は4回、和田に3号ソロを浴びてしまい2対2の同点にされてしまう。
粘り強く援護したい打線は5回、スケールズの二塁打で好機を作ると、中村が「気持ちだけですね!必死で打ちにいきました!高めのボールに詰まりましたが、いいところに落ちてくれましたね!」と語った今日2打点目となる適時打で3対2とまたも勝ち越しに成功!
すると6回にも鈴木の適時打で追加点を挙げ4対2とし、試合の主導権を握ったかに見えた。
しかしその裏、球数が100球を超えた木佐貫は三連打で1点を失ったところで降板。代わった香月も荒木に適時打を打たれてしまい4対4の同点とされるが、3番手・吉野がこの後を抑え、勝ち越しは許さず!
7・8回は塚原が好投し無失点で抑えるも、Bs打線もドラゴンズ・4番手ソーサから得点できない。
同点で迎えた9回。ドラゴンズ・岩瀬から3つの四球を選び一死満塁の好機を作る! 山崎浩が倒れ二死となると、ここでキャプテン・後藤が代打で打席に立つが、バットから快音が聞こえず勝ち越しならず。
試合時間が3時間30分を超えた9回裏にマウンドに上がったのは平野。平野はきっちりとドラゴンズ打線を3人で抑え4対4で試合終了。
チャンスにあと1本が出ず引き分けてしまったが、スケールズが3安打、3番で先発起用された中村が2打点など、打線は2ケタ安打を放ち好調を感じさせた!
5月最後の試合を引き分けたBs。今月は10勝12敗2分と負け越してしまったが、交流戦に入ってからは6勝5敗1分とし貯金を1つ作っている! また、明後日からは本拠地・京セラドームで阪急ブレーブスのユニフォームを着用してジャイアンツとの2連戦。今季負けなしと縁起の良いブレーブスのユニフォームで勝利し、6月攻勢といきたい!
◇ 木佐貫 洋 投手

<先発5回0/3、被安打9、失点4。>
「2点リードを追いつかれる形になってしまいましたので・・・。何とか粘り強いピッチングをしたかったんですが・・・。」
◇ 李 大浩 選手
<3回2死2塁からセンター前へ勝ち越しとなるタイムリーヒットを放つ!>
「打ったのは、チェンジアップ。木佐貫さんがよく走って同点に追いついた後でしたし、とにかくランナーを還すことだけを考えて打席に入りました。バットの先でしたが、タイムリーになってくれてよかったです!」
◇ 中村 一生 選手
<5回1死3塁からライト前へ勝ち越しとなるタイムリーヒットを放つ!>
「気持ちだけですね!必死で打ちにいきました!高めのボールに詰まりましたが、いいところに落ちてくれましたね!」
練習中のBsナイン



練習中のBsナイン