

《好調・スケールズの一打で先制するも、好投していた先発・寺原が突如崩れ逆転負け・・・》


昨日はエース・金子で勝利し勢いに乗るBs。今日は敵地・マツダスタジアムでカープとの一戦。今季2戦2勝と相性の良い相手に対して今日も勝利していきたいところ。
初回、先発・寺原は立ち上がりにいきなり2連打を浴びてしまい、2死2,3塁のピンチを背負うもここを無失点で凌ぐ。すると2,3回は150km/hを越える直球とキレのある変化球のコンビネーションで相手打線をねじ伏せ、走者を出さない完璧な投球を見せる!
相手先発・バリントンの前に無安打に封じられていた打線は5回、バリントンから由田が執念の内野安打でこの試合初安打で出塁。続く大引も安打を放ち1死1,2塁の好機を作るが、後続が倒れてしまい先制はならず。
徐々にバリントンに対してタイミングが合い始めた打線は6回、相手失策と安打でまたも1死1,2塁の好機を作る。すると打撃好調のスケールズが2点適時二塁打を放ち2対0と先制に成功! 大事な直後の守りも寺原が3者凡退で抑え、流れを引き寄せる!
しかし7回に突如寺原が崩れてしまう。連打で無死2,3塁のピンチを作ってしまうと、堂林に2点適時打を打たれてしまい同点とされる。ここを踏ん張りたいところだったが、代打・前田智にも適時打を浴びてしまい2対3と逆転を許してしまう。「やはり7回ですね。 勝負球が甘くなってしまいました。 もう少しボール球を投げる意識が強ければ変わってきたのかもしれないですし、何とか同点までで止めなければいけませんでした。 悔いが残るイニングになってしまいました。」と語った寺原はここで降板。しかし代わった吉野・香月の継投で後続を抑え、追加点のピンチをなんとか切り抜ける。
反撃したい打線は8回、カープ2番手・今村から1死1,3塁の好機を作り、打順は4番・李大浩に回る。しかし、ここで併殺打に倒れてしまい得点を奪えず。
するとその裏、4番手・海田が無死満塁のピンチを背負ってしまう。代わった5番手・小松が6番・廣瀬を空振り三振に仕留めるも、再び堂林に2点適時打を打たれてしまい、2対5と追加点を許してしまう。なおも2死1,2塁のピンチで代打・迎の打球は本塁打性の当たりとなって伸びていく。フェンスを越えそうになったがレフト・スケールズがジャンピングキャッチ! さらなる追加点は許さなかった。
好守の後で勢いに乗りたい打線だったが、9回の攻撃はカープ3番手・ミコライオの前に沈黙してしまい試合終了。6回に先制するも終盤に5点を奪われてしまい逆転負けとなってしまった。
しかし、今日もスケールズは2安打2打点、守備でもファインプレーを見せるなど攻守ともに好調であることをアピールした!
明日は場所を三次に移して再びカープとの試合。前回スワローズ戦先発で好投し勝利したマクレーンの投球に期待したい!
◇ 寺原 隼人 投手

<先発6回1/3、被安打7、失点3。>
「やはり7回ですね。勝負球が甘くなってしまいました。もう少しボール球を投げる意識が強ければ変わってきたのかもしれないですし、何とか同点までで止めなければいけませんでした。悔いが残るイニングになってしまいました。」
◇ ボビー・スケールズ 選手
<6回1死1・2塁から左中間を破る先制の2点タイムリー2BHを放つ!>
「前の打席で打ち取られていた中でまわってきたチャンスだったし、とにかくしっかりボールを捉えることを考えていた。アウトコースのスライダーを逆らわずに打ち返すことができたよ!寺原もがんばっているし、先制することができてよかったよ!」
練習中のBsナイン



練習中のBsナイン