

《序盤から相手に主導権を握られ連敗を喫する・・・》



前日は終盤に逆転負けを喫し悔しい敗戦となったBs。場所を三次に移し、再びカープと対戦する!
打線は初回、1番・後藤が右前安打で出塁。2番・野中の犠打で2塁に進むも後続が倒れ無得点に終わる。2回には1死から6番・由田が二塁打を放つも相手先発・大竹の前に得点を奪うことができない。
先発・マクレーンは初回、先頭の梵に安打を許すも、後続を打ち取り無失点に抑える。しかし2回、難なく2死としたマクレーンだったが、堂林に粘られ四球を与えると、続く石原に右中間を破られる適時二塁打を打たれ0対1と先制を許す。
さらに3回、マクレーンは1死から天谷に二塁打を打たれると、赤松に適時打を中前に運ばれ0対2。さらに2死1,2塁となったところでマクレーンは降板。「2回2アウトからのフォアボール。あの場面はしっかり0に抑えなければいけなかった。先発としてもっと長いイニングを投げなければいけなかったのに悔しい・・・。」とマクレーンは悔しさを露わにした。
このピンチの場面で2番手・小松がマウンドへ。しかし堂林に左翼席へ運ばれる3号3点本塁打を浴び0対5と引き離される。4回には3番手・中山が1死3塁から暴投で1点を失い、0対6と追加点を与えてしまう。
一方、打線は毎回走者を出すも、チャンスを拡大することができず無得点が続く。
4回に失点された中山だったが立ち直りを見せる。5・6回と三者凡退に打ち取り得点を与えず、次第に良いリズムを生み出していく。
すると7回、2死の場面で代わったばかりの相手2番手・菊地原に対し、後藤が内野安打で出塁。続く野中が左中間へ適時三塁打を放ち1対6と1点を返す!
7回も続投となった中山は、先頭の小窪に二塁打を許すが、相手中軸をいずれもフライで打ち取り無失点に抑える!
追いかける打線は9回、相手4番手・今村に対して途中出場の8番・川端が変化球をうまく拾い上げ中前安打で出塁。反撃が期待されたが届かず試合終了。1対6で敗れ連敗を喫した。
ホームで2連勝していた相手に連敗となってしまったが、後藤が4試合連続安打を放つなど複数安打を記録。徐々に本来の力を取り戻しつつある。また、3番手・中山は4回に得点を許すも、5回から7回まで無失点に抑え試合を落ち着かせた。
13日からは本拠地・京セラドーム大阪に戻りベイスターズと対戦。連敗中の悪い流れを断ち、勝って再び交流戦の成績を五分に戻したい!
◇ エバン・マクレーン 投手

<先発2回2/3、被安打6、失点4。>
「2回2アウトからのフォアボール。あの場面はしっかり0に抑えなければいけなかった。低目に投げることを意識したんだけど、打たれたボールは高くなってしまったし、先発としてもっと長いイニングを投げなければいけなかったのに悔しい・・・。」
練習中のBsナイン


練習中のBsナイン