

《フィガロの好投実らず、両投手陣の投げ合いはスコアレスドローに終わる》


昨日は先発全員安打の猛攻で、リーグ戦再開後初の白星を挙げたBs。今日も打線を序盤から機能させ、先発・フィガロに今季初勝利をプレゼントする!
打線は初回、相手先発・岩嵜から3番・後藤が5試合連続安打となる右中間二塁打を放ち、先制のチャンスを演出。しかし後続が倒れ、先制点を奪うことはできない。
今季初勝利を目指してマウンドに上がった先発・フィガロはその裏、いきなり1死1,2塁のピンチを背負う。しかし、相手4番・ペーニャを直球で押し、併殺打に仕留めて無失点に封じる!
その後立ち直りを見せたフィガロは、走者を背負いながらも要所を締める投球を展開。2回裏、3回裏にはいずれも捕手・伊藤が相手の仕掛ける盗塁をいずれも阻止するなどバックもフィガロをもり立て、序盤は両先発が互いに譲らない投手戦が展開される。
フィガロを援護したい打線は、6回表に2死から4番・李大浩が4試合連続安打となる左前安打を放つと、今日1軍復帰即スタメンとなった5番・T-岡田が4月26日以来となる右前安打でチャンスを広げる。しかしここぞの場面であと一本を出すことができない。7回表には先頭の7番・竹原に今季初となる中前安打が生まれ、その後犠打と四球から1死1,2塁とするも、ここも後続が打ち取られてしまう。
打線の援護に恵まれない中でも落ち着いた投球を続けるフィガロは、スコアボードに0の山を築いていき、8回裏に高谷に安打を許したところで降板。今季初白星はお預けとなったが、7回2/3を111球、被安打6、奪三振2、与四球1と上々の内容を見せた。
両先発から後を受けた救援陣が好投を見せ、試合は0対0のまま延長戦へ突入。チャンスを作るものの互いに決定打を欠き、10回裏の途中で3時間半を超え、岸田が締めて試合終了。スコアレスドローに終わった。
好機を作るも得点に結びつけられないもどかしい展開が続いたが、その中でも粘投を続けるフィガロの力投は、次回の登板でこそ勝利へとつながるはず。明日は打線が再び火を噴き、マクレーンをアシストしたい!!
◇ アルフレッド・フィガロ 投手

<先発7回2/3、被安打6、失点0。>
「久しぶりの先発だったけど、今日はランナーを出しながらも粘り強いピッチングができたと思う。甘いボールもあったんだけど、伊藤が良いリードをしてくれたし、先発としての役割を果たすことができたんじゃないかな。」
練習中のBsナイン



練習中のBsナイン