

《ルーキー・縞田にプロ初適時打が飛び出すも、守備の乱れもありカード初戦を落とす・・・》



ライオンズとの三連戦を1勝2敗と負け越してしまったBs。今日は本拠地・京セラドーム大阪にて5位・イーグルス3連戦の初戦。 先発マウンドには7/26以来の白星を目指す井川が上がる!
その井川は初回から制球が定まらない。先頭の聖澤に四球を与えると、さらに盗塁と犠打で3塁へ進まれる。ここから2者連続の適時打を浴び、いきなり2点を失ってしまう。その後も味方の失策などで1死満塁のピンチに陥るも後続を打ち取り、これ以上の失点は防ぐ。
しかし、岡田監督は井川をわずか1回で諦めて継投を決断。井川は今季最短の1回降板となり2回からは佐藤がマウンドに上がる。
中継ぎとして4試合連続無失点中の佐藤は3回、抜群のコントロールで二人を続けて見逃し三振に切って取ると、続く打者を高めの力強い直球で空振り三振に仕留め、圧巻の3者連続三振に打ち取って見せた!
なんとか相手先発・辛島を攻略したい打線は3回、後藤、中村、日高の3連打で無死満塁の絶好機を作る! 1死後、縞田がシュートを叩きつけ、高く弾む打球が二遊間を抜けていく適時打となり2者が生還し2対2の同点! 「とにかくランナーを還すこと、自分も何とか後ろにつないでいくことだけを考えていました。」と語った縞田の一打は自身にとって記念すべきプロ初適時打となった! 続く好機でこのまま勝ち越しといきたいところだったが、後続が倒れ勝ち越し点は奪えず。
力強い直球を武器に快調に相手打線を打ち取っていた佐藤だったが4イニングス目に入った5回、味方の失策もあり1死1,3塁のピンチを迎える。ここで銀次に犠飛を許し2対3と勝ち越されてしまう。
佐藤は、この回を投げきったところで降板。4回を投げて被安打2、与四死球0、奪三振5、1失点、自責点0、と勝ち越しこそ許したものの先発投手が早く降板した試合を見事に立て直した。
佐藤の後を受けたのは15試合連続無失点中の中山。その中山は6回を三者凡退に退け、相手打線を寄せ付けない。しかし7回に4番・ガルシアに犠飛を打たれ2対4と追加点を許してしまう。
これ以上の失点は避けたい投手陣だったが8回、松井の3打点目となる適時打などで2対7とさらにリードを広げられてしまう。
なんとか意地を見せたい打線は9回、制球に苦しむ相手守護神・青山から先頭の後藤、続く小島が出塁すると、1死から川端が11球粘って四球をもぎ取り、これで1死満塁! しかし後続を連続三振に打ち取られてしまい試合終了。
ルーキー・縞田のプロ初適時打で一時は同点に追いつくも、中継ぎ陣がイーグルス打線を止められず3連戦の初戦を落としてしまった。明日の先発は途中加入後、安定感のある投球を続けるマエストリ。残り20試合を切ってきた中で、一つでも上の順位を目指すべく明日こそは勝利したい!!
◇ 縞田 拓弥 選手

<3回1死満塁からセンター前へ同点となるの2点タイムリーヒット(プロ入り初打点)を放つ!>
「打ったのはシュートだと思います。とにかくランナーを還すこと、自分も何とか後ろにつないでいくことだけを考えていました。エラーの分も取り返したかったですし、抜けてくれてよかったです!」