

≪姫路球場にてオープン戦第8戦目!!≫



姫路球場でのオープン戦の先発は東洋大姫路高出身、期待の2年目サウスポー松葉貴大投手。
何とか先発ローテーションの座を掴みたい松葉は初回、F3番小谷野に適時打を浴び先制を許すものの2回以降は立ち直り、4回には2つの三振を奪うなど尻上がりに調子を上げる。松葉は4回まで被安打4、奪三振3、失点1と先発の役割を果たし、順調な調整ぶりをアピールした!2番手には開幕一軍へ向けアピール中のルーキー東明が登板する。2イニングで1点を失うが、6回には2者連続三振を奪うなど持ち味を発揮!3番手でマウンドに上がったのはルーキー大山。大山は7回を3人でFの攻撃を封じるが8回、制球を乱し4つの四球を与えるなど、1点を失う。9回は燃える男小松が登板!小松は危なげなくF打線を三者凡退に抑え、好調をアピールした。
一方、Bs打線は6回に反撃に出る。1死満塁から代打好調竹原がレフトフェンス直撃の痛烈な2点適時2BHを放つ。9回にも先頭の竹原が死球で出塁すると、原拓也がきっちりと送りバントを決め、チャンスを演出するものの代打伊藤が抑え込まれ、2-3で試合終了となった。
この試合敗れはしたものの、安達はこの日もマルチ安打を記録し。オープン戦打率.407とし、好調をキープ。竹原はチャンスでの代打で2点適時2BHを放つなど勝負強さを発揮。投手陣では、松葉が先発4回を1失点。ベテラン小松が安定感抜群の投球で1回を三者凡退に抑えるなど順調な調整ぶりをアピールした。
◇ 森脇 浩司 監督
「松葉はゆったり、ていねいによく投げたね。以前とは違い、考えて組み立てをしていた。投手は1球1球に責任を持つことが大事だからね。ワイルドピッチが昨日、今日と出たのが気になるけど。安達は今日も2安打。よく振れている。でもまだまだ上を目指していってほしいね。大山は打者と正面から勝負していかないとダメ。」
◇ 松葉 貴大 投手

<先発4回、被安打4、奪三振3、無四球、失点1の好内容。>
「今日は“変化球でストライクを取る”ことを特に意識してマウンドに上がりました。立ち上がりに前回同様点を取られてしまったことと、フィールディングに課題を残してしまいましたが、2回以降はランナーを背負いながらも自分の投球をすることはできたかなと思います。立ち上がりからこの投球ができるように、これからも開幕ローテーションを目指してがんばっていきます!」
◇ 竹原 直隆 選手
<6回代打出場、1死満塁からレフトフェンス直撃の2点適時2BHを放つ!>
「いい緊張感の中で打席に入ることができました。状態はあまりよくなかったんですが、チャンスだったのでランナーを還すことだけを考えていました。打ったのはスライダーだと思います。しっかり振り抜けて、いい感じで打つことができました。」
練習中の選手たち

