

QVCマリンフィールドにてオープン戦第12戦目!!


Bs打線は4回にM先発成瀬を捉える。T-岡田が右中間フェンス直撃の2BHを放つと、続く4番高橋のレフト線への痛烈な適時打で1点を奪う。その後もランナーは出すものの、あと1本が出ず、追加点が奪えない。
一方、今シーズン完全復活を目指す井川は立ち上がり1点を失うが、2、3回を無失点に切り抜けリズムに乗る。4回は1死3塁のピンチを背負うものの後続を三振と内野フライに抑え無失点。井川は先発4回を被安打3、奪三振2、与四球1、失点1の内容で、先発ローテーション入りへ猛アピールした。2番手にはマエストリが登板。マエストリは7回に無死満塁のピンチを招くものの後続を中飛、投併に打ち取るなど、粘りのある投球を見せる。マエストリは4イニングを被安打4、奪三振3、無四球、無失点に抑える好投を披露し、順調な調整ぶりをアピールした。9回には今季セットアッパー最有力候補の比嘉が登板する。比嘉が2死を簡単に取ると、投手は海田にスイッチ。海田もM角中を簡単に打ち取り、三者凡退に抑える好リリーフを見せる。
この試合引き分けに終わるが、高橋、T-岡田、山崎勝己が2安打を放ち好調をアピール。投手陣では先発ローテーション候補の井川、マエストリが安定感ある投球を披露するなど好材料も目立った。
◇ 練習中のBsナイン



◇ 森脇 浩司 監督
「井川は、まだまだ本人は納得していないだろうけど、前回からは着実によくなっている。マエストリもそうだけど、ステップアップしているのは確かだし、今日のようなピッチングを最低限としてやっていってほしいね。守りの方だね。ピッチャーに過剰にプレッシャーがかかってしまうようなプレーもあった。そのあたりはしっかり反省しなければいけないね。外国人枠の問題は有効に使っていけるように、2段、3段構えで考えていますよ。」
◇ 井川 慶 投手

<先発4回、被安打3、奪三振2、与四球1、失点1の好内容で先発ローテーション入りへ猛アピール!>
「ゲームを作ることができてよかったです。前の登板時に球が高かったので、今日は低めを意識して投げました。順調に来ているとは思いますが、変化球もストレートもまだまだなので、シーズンに向けてしっかりと調整し、1試合1試合を悔いの残らないように投げていきます!」
◇ 高橋 信二 選手
<4回1死2塁から痛烈なレフトへの同点適時打を放つ!>
「シーズン中と同じで、とにかくランナーを還すことだけを考えて打席に入りました。打ったのはインコースのストレートです。甘い球ではなかったと思いますが、打てる球は積極的にいく気でしたので、反応しましたね。最低限の仕事ができてよかったです。」