

ナゴヤドームにてオープン戦第15戦目!!


Bs打線はD先発山井の立ち上がりを攻める。初回、2死2塁から4番ベタンコートがレフトへ鋭く弾き返し、1点を先制すると、3回にも2死走者無しから2番平野恵一が中安打、3番糸井がライトフェンス直撃となる3BH、4番ベタンコートが中安打の3連打で2点を奪う!8回にはこの日1軍に再合流したばかりの鉄平が適時3BHを放ち1点を追加する。
一方、Bsの先発は今季2桁勝利を目指す6年目西。西は初回からノビのあるストレートとキレのある変化球を低めに集め、D打線に付け入るスキを与えない。2回から5回まではノーヒットに抑える好投を見せる。6回に3本の安打を集められ1点を失うものの、西は先発5回1/3を被安打4、奪三振4、与四死球3、失点1と、順調な調整ぶりをアピールした。2番手には海田が6回1死1、2塁のピンチで登板。海田はD森野を簡単に中飛に打ち取り、見事に役割を果たす。3番手は2死1、3塁から比嘉が登板。比嘉もD和田を中飛に打ち取り、この回を最少失点で切り抜ける。7回も比嘉が三者凡退に打ち取り、好調をアピールした。8回のマウンドに上がったのは、オープン戦初登板、今季完全復活を目指す馬原だが、四球と3本の長短打を集められ、3点を失う。1死2塁のピンチから小松がマウンドに上がる。小松は野本に死球を与えるものの、後続を連続三振に切って取る気迫の投球を見せる。9回には佐藤達也がマウンドへ上がり、1死2、3塁のピンチを招くが、後続を力のあるストレートで打ち取り、無失点で切り抜ける。
ゲームは引き分けに終わりはしたものの、この日実戦復帰したばかりの糸井が3BH放つと、同じくこの日実戦復帰した鉄平も3BHを含む2安打。ベタンコートは3安打、平野恵一も2安打を放つなど、順調な調整ぶりをアピールした。
◇ 森脇 浩司 監督
「糸井が元気に戻ってきてくれてよかった。糸井が入ると打線にも流れができるね。ベタンコートは今まであまりヒットが出ていなかったけど、開幕に向けてしっかりと準備をしてくれていると思う。今日の3本のヒットは内容もよかったし、これで本人の気持ちも高まってくるんじゃないかな。馬原に関しては特別心配していないよ。打者との対戦の感覚を確かめてほしかったからね。今日はストレートと変化球の精度が少し足りなかっただけだと思う。それぞれの選手に長所と短所があると思うけど、長所をどんどん出し、チーム一丸となって持っている力を相手にぶつけていく。それが本番でできるようにオープン戦を有効活用していきますよ。」
◇ 西 勇輝 投手

<先発5回1/3を被安打4、奪三振4、与四死球3、失点1と好投を披露!>
「結果だけを見たらまずまずですが、内容自体はよくなかったと思います。浮いた球も多く、決め球もあまり思い通りに投げることができませんでした。ただ、今日はピンチの時でも自分のペースで投げることができましたし、全体的な部分としては、段階をしっかりと踏んでいけているので、順調にいっていると思います。開幕までもう少し時間はありますので、低めへのコントロールをもう一度“しっかりとした意識”を持って取り組んでいきたいと思います!」
◇ 練習中のBsナイン


