

≪オープン戦初戦!≫



オープン戦初戦、京セラドーム大阪のマウンドを託されたのは、エース金子千尋!
金子は、初回に1点を失うものの、2回、3回は丁寧にコーナーを突く投球でM打線を完璧に抑え込み、予定の3イニングを2安打1失点にまとめる好投!オープン戦初登板で順調な調整ぶりを見せた。
2番手以降のBs投手陣は、松葉が5イニングを6失点と課題の残る内容となってしまう。3番手佐藤達也はストレート、変化球ともにキレのあるボールを投げ込み、M打線を全く寄せ付けず、1イニングを無失点。順調な調整ぶりを伺わせた!
一方Bs打線は、初回この日も1番に入ったボグセビックがレフトポール際へオープン戦第1号となる先頭打者HRを放つと、3回は西野がタイムリーヒット、9回にもT-岡田にタイムリーが飛び出す。
この試合、敗れはしたもののBs投手陣はエース金子が安定感抜群の投球を披露し、佐藤達也は1イニングを完璧な投球!打線ではボグセビックが先頭打者HRを放ち、西野が3BHを含む2安打1打点の活躍!T-岡田がタイムリー、中島にもヒットが飛び出すなど、投打の主軸が順調な調整ぶりを披露した。
◇ 福良 淳一 監督



「金子は失点したけど、自分で課題を持ってマウンドに上がっていたし、順調なんじゃないかな。松葉はいいボールがあるだけにもったいないね。抑えているときと打たれているとき、明らかにボールが違う。佐藤達也も順調。フォークを試すこともできていたし、どれだけ精度を上げられるかだね。ボグセビックはいいパワーを持っている。クリーンアップも含めて試していきたいね。Tは1本出たけど、もっといいものを見せてほしい。駿太も小田も、練習ではよくなっているだけにね。」
◇ 金子 千尋 投手


<先発3イニングを被安打2、奪三振4、失点1。両サイドへの制球が冴え、順調な調整ぶりを披露!!>
「今日は“ストライク先行”を意識して投げました。そういう点で初回のフォアボールはよくなかったんですが、2回からはある程度自分の投げたい球を投げたいところへ投げられましたし、前回登板よりもバッターのインコースへ厳しく投げられたこともよかったと思います。これからも一年間通して投げるためにしっかりと調整していきたいと思います!」