

≪オープン戦第3戦≫



Bs先発はオープン戦初登板、ローテーションフル回転の期待が大きい山崎福也。
山崎福は、ランナーを出しながらも要所を打たせて取る粘りのピッチング。5イニングス目に3点を失うものの、予定の5回を被安打5、失点3とまずまずの投球で、開幕ローテーション争いに食らいつく。
継投に入ったBs投手陣は、6回に守護神候補コーディエが150キロを超えるストレートを軸に1イニングを完璧に抑える。7回からはルーキーの赤間がストレート、変化球をコーナーへ丁寧に投げ分け、3イニングを無安打無失点の好投!
一方Bs打線は初回、1番西野、2番小谷野の連続ヒットとボグセビックのフォアボールで無死満塁のチャンスを作ると、続く4番モレルがきっちりとレフトへ犠牲フライを放ち早々と先取点をあげ、3回にもボグセビックにタイムリーが飛び出す。
この試合、敗れはしたものの投手陣では守護神候補のコーディエが1イニングを力でねじ伏せ、順調な調整ぶりをアピールすると、ルーキーの赤間は3イニングを無安打無失点の好投で開幕一軍へ向けて猛アピール!打線では、モレル、ボグセビックが打点をあげるなど、新戦力が持ち味を発揮する収穫ある試合となった。
◇ 福良 淳一 監督

「福也は前回よりも腕は振れていたけど、5回のフォアボールからの失点。防いでほしかったね。これからはストレート、変化球ともに精度を上げていくことだね。コーディエはストライクゾーンで勝負できていたし、赤間は質のいいストレートでバッターを押し込めていた。ボグセビックもモレルも内容のいい打席が続いているね。打順はまだまだこれからも試していきます。」
◇ 山崎 福也 投手

<オープン戦初登板!先発5回を被安打5、失点3の内容>
「初回から力を抜いて、いいバランスで投げられましたし、しっかりとコースにも投げきることもできていましたので、5回のフォアボールからの失点はなんとか防ぎたいところでした。調子自体は悪くありませんでしたし、次の登板までにしっかりと修正して結果を残せるようにがんばります!」
◇ エリック・コーディエ 投手


<オープン戦初登板!1イニングを三者凡退に抑える好投!>
「初めてのスタジアムの雰囲気に興奮したよ!スピードは気にせず、思い切り投げることができたね。力のあるストレートでバッターを抑え込むことが自分の強みだと思っているし、今日のようなピッチングが次回もできるようにがんばるよ!」
◇ 赤間 謙 投手


<オープン戦初登板!3イニングを無安打無失点の好投!開幕一軍へ猛アピール!!>
「とにかく強い気持ちで投げることだけを考えていました。ストレートでバッターを押せたことがよかったんだと思います。2イニングス目まではストライク先行で投げられたんですが、3イニングス目はカウントを悪くしてしまう場面もありましたし、そういう部分を次回までに修正したいと思います。これからも結果が出せるようにがんばります!」