

≪オープン戦第14戦≫



Bs先発はルーキーの近藤大亮。
初回から近藤大の奪三振ショーが始まる。抜群のキレを誇るストレートで初回に3つの三振を奪うと、2回以降もストレート主体の強気のピッチングでT打線から三振の山を築く。近藤大は4回に犠飛で1点を失うも、4回を8奪三振、1失点の力投。4つの四球は出したものの、存在感をアピールした。
近藤大降板後、2番手でマウンドに上がったルーキーの赤間は、近藤大とは対照的に打たせて取る投球で1回を無失点の好投。両ルーキーがしっかりと持ち味を生かし、ゲームを作る。
1点を追うBs打線は、5回に中島、T-岡田の連打などに相手のミスも重なり同点に追いつくが、直後の6回に3点を奪われ、再び勝ち越しを許す。
Bs打線は最終回に吉田正のオープン戦初ヒットをきっかけに1点を返すなど、粘りをみせるが2-4で敗戦。
試合は敗れたものの近藤大、赤間、吉田正のルーキーが投打に渡り活躍。開幕に向けて収穫あるゲームとなった。
◇ 福良 淳一 監督


「近藤大は持ち味が出せていたし、三振を取れるのは魅力だね。ただ、バックアップやベースカバーなど当たり前のことをしっかりやっていかなければいけない。
吉田正はすべての球種に強いスイングができている。なかなか出来ることじゃないし、いいものを見せてもらったね。」
◇ 近藤 大亮 投手

<先発4回を1失点。8奪三振の力投!>
「三振をたくさん取れたのはよかったのですが、力んでしまい球数が多くなってしまったことは反省しなければいけません。ただ、ストレートで三振を取れたことは収穫ですね。これから開幕に向けてしっかりと準備をしていきたいと思います。」
◇ 吉田 正尚 選手

<オープン戦初出場、初ヒットを記録!>
「自分の持ち味はバッティングなので、とにかく打つ方でいいアピールができたらと思っていました。速いストレートに対して自分の形でしっかりスイングできましたし、結果も残すことができてよかったです。開幕まで、あとわずかですが、しっかりとアピールできるようにがんばります。」