

中島3打点!新勝利の方程式で1点差ゲームを制しいざ本拠地へ



Bsは初回、ボグセビック、中島の連続適時打で3点を先制!さらに、1点差に詰め寄られた3回には2死から1、2塁のチャンスをつくり中島がセンター前へ。ボグセビックの好走塁もあり一挙2点を奪い突き放す。
一方、先発マウンドは2年連続の二桁勝利を目指す東明。今季初登板の力みからか序盤は球数が多く不安定な投球となるが、持ち前の粘りで同点は許さず、救援陣に後を託す。
その後は岸田、佐藤達、平野と継投し最後は守護神コーディエがキッチリ3人で締め試合終了!次の試合は、いよいよ本拠地での一戦。一気に波に乗っていきたい!
◇ 福良 淳一 監督
「東明はいつもの東明らしくなかった。もっと大胆に攻めていってほしかったけど、よく粘ってくれたと思う。岸田もいい仕事をしてくれたし、佐藤達也、平野もいいボールを投げていた。コーディエも落ち着いてきたと思うし、形ができつつあるね。打線では、ボグセビックがいいところで打ってくれたし、相手のスキをついたいい走塁もしてくれた。あの1点は大きかったね。
次の試合も大事。全員でしっかりと戦っていきます!」
◇ 中島 宏之 選手

<今日のヒーロー!チームを勝利に導く3安打3打点の活躍!!>
「とにかくチームが勝つことができてよかったです!開幕からいい感覚で打席に立つことができています。ホームに戻ってもいいところで打てるようにがんばりたいと思いますし、みんなで力を合わせて勝てるようにやっていきます!」
<1回2死2塁からセンターへタイムリーヒットを放つ!>
「先制していい流れで回ってきましたし、とにかく1点でも多く欲しいところでしたしね。そういう場面で打つことができてよかったです!」
<3回2死1、2塁からセンターへ2点タイムリーヒットを放つ!>
「ボギー(ボグセビック)がよく走ってくれましたね!点差を縮められた直後でしたし、チャンスを生かすことができてよかったです!」
◇ 東明 大貴 投手

<先発5回2/3、被安打7、失点4>
「先制しましたし、リズムよく投げていきたかったんですが、序盤からボールが先行してしまい、フォアボールも多くなってしまいました。防げるランナーを防いでいかなければいけませんし、なんとか6回は投げきりたいところでした。」
◇ ブライアン・ボグセビック 選手
<1回2死1、3塁からライト線を破る先制2点タイムリー2BHを放つ!>
「打ったのはチェンジアップ系のボールだと思う。内容のいい打席だったと思うし、なにより先制することができてよかったよ!」