2016.05.04 WED


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
1
1
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
1
4
2
0
0
X
R
H
2
6
8
13
観客数:27,609人| 【審判】球審:津川力 塁審(一):川口亘太 塁審(二):橋本信治 塁審(三):中村稔
モレルが4番起用に応える先制打を放つも、勝利には繋がらず
3連勝中のBsは初回、2死3塁からモレルが4番起用に応える適時2塁打を放ち勢いそのままに先制すると、2回にも伊藤が適時2塁打を放ちリードを2点に広げる。
援護を受けた先発・東明だったが、立ち上がりから制球が定まらず走者を背負う投球が続くと、4回までに2点を失い試合は振り出しに。さらに5回はL打線につかまり打者9人の猛攻を受けて4失点。東明はこの回限りで無念の降板となった。
何とか反撃を見せたい打線も勝ち越された後はL投手陣の前に沈黙。連勝を伸ばすことはできなかった。
◇ 福良 淳一 監督
「東明はバッターと勝負できていなかった。もっとリズムよく投げてくれていたら、攻撃の方も含めて展開も変わっていたと思う。モレルは右方向へいい打球が飛ぶようになって、いい状態になりつつあるね。」
◇ 東明 大貴 投手

<先発5回、被安打11、失点6>
「立ち上がりからフォアボールが多く、球数も多くなってしまい、終始リズムの悪いピッチングになってしまいました。打線が先制しただけに粘り強く投げたかったんですが、申し訳ないです。」
◇ ブレント・モレル 選手

<1回2死3塁から先制となるセンターオーバータイムリー2BHを放つ!>
「なんとかランナーをかえすことだけだね。しっかりとスライダーをとらえることができたし、なにより先制できてよかったよ!」
◇ 伊藤 光 選手

<2回1死2塁から右中間へタイムリー2BHを放つ!>
「チャンスでしたし、ファーストストライクから積極的に打ちにいきました!芯でとらえることができたので、なんとか抜けてくれましたね。とにかくランナーをかえすことができてよかったです!」