

同点で終盤を迎えるも、救援陣が崩れて連敗。



今カードの勝ち越しを狙うBsは初回、先頭・武田の安打から1死1,3塁のチャンスを作ると4番T-岡田がセンター前に弾き返し1点を先制する。
一方、先発・ディクソンは3回にH柳田に同点となるタイムリーツーベースを浴びるも後続を打ち取り、さらなる追加点は許さない。
勝ち越しを狙う打線は直後の攻撃で、先頭のT-岡田が安打を放ちチャンスメークすると、その後1死1,2塁とし7番・大城がレフト前へタイムリーヒットを放ちすぐさま勝ち越しに成功!
この流れに乗りたいディクソンだったが、勝ち投手の権利がかかった5回に味方守備のミスもあり再び同点に追いつかれると、続く6回に2死満塁のピンチを背負ったところで無念の降板。しかし、このピンチは後を受けた大山が空振り三振に打ち取り凌ぐ!
そのまま同点で終盤を迎え、7回から3番手として吉田一がマウンドへ。しかし2死からH内川に痛恨のソロHRを被弾し勝ち越し点を献上。その後も救援陣が火のついたH打線の勢いを止められず、打線も終盤は2安打に封じ込められ敗戦。カード勝ち越しとはならなかった。
◇ 福良 淳一 監督
「打線は、あと1本がというところ。1点取ってチャンスが続いている場面でもう一押ししなければいけなかった。ディクソンはフォアボール。そこを防いでいかなければいけない。
次のカードこそ勝ち越せるようにしたい。」
◇ ブランドン・ディクソン 投手

<先発5回2/3を被安打5、失点2>
「打線が先制しただけに、もっといいピッチングをしたかったし、しなければいけなかった。失点した場面はすべてフォアボールからだったし、とても残念に思う。」
◇ T-岡田 選手
<1回1死1、3塁からセンターへ先制タイムリーヒットを放つ!>
「外のシンカーを素直に打ち返すことができました!先制のチャンスでしたし、生かすことができてよかったです!」
◇ 大城 滉二 選手
<4回1死1、2塁からレフトへタイムリーヒットを放つ!>
「エンドランのサインだったので、なんとか転がそうと思っていたんですが、いいところに飛んでくれました。タイムリーになってくれてよかったです!」