

投手陣が奮闘も、打線が応えられずに6連敗・・・



対埼玉西武3連戦3戦目、Bsは2回に1死満塁、3回に2死3塁、4回に無死2塁と序盤からL菊池を相手にチャンスを作るものの、得点を奪えない。
だが先発アルバースも毎回のように安打を許すが、落ち着いた投球でL打線を無失点に抑える!
試合が動いたのは5回、アルバースはL外崎に先制弾を浴びてしまう。それでも続く6回を無失点に抑えると、7回に打線は先頭武田がレフト線二塁打を放つと、宮崎が犠打を決めるなど2死3塁とし、大城がピッチャーの足元を抜くセンター前タイムリーヒットを放ち、Bsは同点に追いつく!
好投を続けるアルバースは8回に2死からピンチを招いて降板。継投に入ったBsは、2番手山本がこのピンチを切り抜けると、9回は吉田一が3者凡退に退け、2夜連続で試合は延長戦に。
迎えた10回、4番手増井が登板も、いきなり先頭打者にヒットを許すと、犠打で1死2塁とされ、最後は代打L森にサヨナラ打を献上・・・。
投手陣が踏ん張り打線の援護を待つものの、その打線は試合前半の好機を逃すとその後は僅か3安打とL投手陣を打ちあぐね、痛恨の6連敗。明日から始まる敵地での北海道日本ハム戦で立て直すため、改めて気持ちを一つにし、全力で白星を狙おう!
◇ 福良 淳一 監督
「前半に相手投手を攻略できるチャンスはあっただけに、そこを生かすことができなかった。増井はいつも厳しいところで投げてもらっている。野手がもっとがんばらないと。
明日から相手も変わる。なんとかこの苦しい状況を打破しなければいけない。」
◇ アンドリュー・アルバース 投手

「前回の登板よりも、変化球のキレがよかった。ボールも低く集められたし、いい内容だったと思う。山本がいいリリーフをしてくれたし、感謝している。とにかくチームが勝ってほしいということだけ。」
◇ 大城 滉二 選手
<7回2死3塁からセンターへ同点タイムリーヒットを放つ!>
「満塁のチャンスでの凡退もありましたので、とにかく気持ちで打ちました。アルバースもがんばっていますし、なんとか追いつくことができてよかったです!」