

2019年オープン戦第4戦!



バファローズ先発のエップラーは、立ち上がりに1点は奪われるものの、それ以降は落ち着いて相手打線を抑え込む。3回途中から登板した小林も角度のあるストレートと縦に大きく割れるカーブ、落差の大きいフォークを武器にスコアボードに0を並べていく。小林は4回1/3を4安打無失点の好投。開幕ローテーション入りへ猛アピールに成功した。
一方、1点を追う打線は3回、福田の3BHで1死3塁のチャンスを作ると、西浦のタイムリーヒットで同点。続く小田もヒットでつなぎ、1死1、3塁とチャンスを拡大。ここで今日4番に入ったマレーロに2点タイムリー2BHが飛び出し、逆転に成功!これで勢いにのったバファローズ打線は4回には西浦の3ランHR、5回にもT-岡田にソロHRが飛び出し、リードを広げる。
試合の方はセットアッパー候補の澤田が8回を三者凡退に、9回を守護神増井が無失点に抑え7-1で勝利。この試合、小林が4回1/3を無失点に抑える好投で開幕ローテ―ション入りへ好アピールすると、リリーフ陣も澤田、増井も1イニングを無失点に抑え、順調な調整ぶりを見せる。打つ方では西浦が3ランHRを含む3打数2安打4打点の大暴れ。小田も3打数3安打と好調をアピールし、福田は2安打、T-岡田にも一発が飛び出すなど、破壊力抜群の超攻撃型打線が相手チームを翻弄した!
◇西村徳文監督
「西浦は4打点ですか。1、2番がああいう形で機能したら点が取れるということ。相手チームのエースを打てたということも大きいね。パンチ力もあるし、いろいろなことができるタイプの選手ですからね。小林もピンチからの登板だったけど、よく投げてくれたね。選手はみんないいものを見せてくれているし、よくやっている。」
◇タイラー・エップラー投手

<先発2回2/3を被安打3、失点1>
「初めてのオープン戦で、興奮もしたし、緊張もあった。身体の調子自体はよかったんだけど。なんとかいいものを出したかった。」
◇小林慶祐投手

<4回1/3を4安打、無失点の好投!開幕ローテーション入りへ猛アピール!!>
「キャンプで意識してきたことをゲームで出せるようにと思い、マウンドにあがったんですが、カーブのコントロールも悪かったですし、回を追うごとに力みも入ってしまいました。ランナーが出ても、とにかく落ち着いて投げようと思っていたんですが、バックの守備に助けてもらい、なんとか0に抑えることができたと思います。先発ローテーションというところを意識していかないといけないですが、あまり意識せず、今日でた変化球の精度、力まない課題を次の試合で修正したいと思います。」
◇西浦颯大選手

<3回1死3塁からライトへ同点タイムリーヒットを放つ!>
「内野が前にきていたので、最低でも高い内野ゴロか外野フライを打とうと思っていました。インコースのスライダーに反応して、なんとか抜けてくれてよかったです。」
<4回2死1、2塁からライトスタンドへ飛び込むオープン戦第1号3ランHRを放つ!>
「打ったのはストレートです。打席に入る前に監督から、初球から積極的に打ちにいけと言われたので、思い切り打ちにいきました!いい感触だったので、打った瞬間、いってくれると思いました。」
◇クリス・マレーロ選手

<3回1死1、3塁からレフトオーバーの2点タイムリー2BHを放つ!>
「打ったのはインコースのストレート。とにかく初球から積極的に打とうと思って打席に入ったよ。少し難しいボールだったと思うけど、しっかりと打ち返すことができたね!」
◇T-岡田選手

<5回、ライトスタンドにオープン戦第1号ソロHRを放つ!>
「打ったのはカットボールだと思います。しっかりと打ち返すことはできたんですが、少し打球が低かったので、入るとは思いませんでした。なんとか入ってくれてよかったです!」