

打線が僅か2安打と苦しみ、サヨナラ負けを許す



敵地埼玉で迎えるライオンズ3連戦。先発山岡は初回、いきなり先頭打者へ四球を許すも若月が盗塁を刺すなど3人で退けると、続く2回は3者凡退!その後も走者を出すが粘りの投球で打線の援護を待つ!
だがその打線は6回までL多和田の前に出塁することができずにいる。それでも7回、2死から吉田正がライト前へチーム初ヒット!さらに盗塁を決めるなどチャンスを作ったが、無得点に終わる。
2回を除き、毎回走者を出すピッチングの山岡は、6回を終えて121球を投じるもL打線を無失点に抑える好投!そして7回は吉田一が無失点!8回は澤田が無失点!
迎えた9回、バファローズは福田が四球で出塁すると、吉田正がチーム2本目の安打を放つなど2死ながら1,3塁のチャンスを作る!しかし4番ロメロが空振り三振に倒れてこの好機を逃す。
すると直後の裏、4番手比嘉が登板。先頭打者への四球から1死1,2塁のピンチを招く。ここでL愛斗をセカンドゴロに仕留めたが、1塁へ転送した福田の送球が悪送球となり、2塁走者が生還・・・。
投手陣は相手打線を最少失点に抑えたが、打線がL多和田に苦しみ吉田正の2安打のみに終わり、連勝することができなかった。
◇西村徳文監督
「山岡は良く粘って投げくれた。打線は何度も同じ投手にやられている訳ですから、苦手意識を持ってはいけないし、何とか工夫して攻略していかなければいけない。打てない部分は仕方ないが、バントやミスなど出来ることやっていかないと。サヨナラの場面でも送球が必要だったのか、そういった状況判断していかないと勝てないということ。もう一度、いろいろ考えて戦っていきます。」
◇山岡泰輔投手
<先発6回を投げ、被安打3、奪三振5、無失点>
「ボールの勢いなど、調子自体はいまひとつでしたが、スライダー、チェンジアップの精度が良かったので上手く組み立てることが出来たと思います。四球も多く、球数が多くなってしまうなど、細かいコントロールの精度を上げていかなければいけないと思いますが、相手に粘り負けることなく無失点で投げ切れたところは良かったと思います。」