

打線が5安打2得点と奮わず黒星



対ドラゴンズ3連戦2戦目。先発は今季から新しくバファローズの一員となった竹安!その竹安は初回に2安打でピンチを背負うも無失点で切り抜けたが、続く2回に2死からの連打で先制点を許してしまう。
竹安の移籍後初勝利に向け早めに援護したい打線は3回、先頭大城が右中間を破る2ベースヒットでチャンスメイク!すると佐野がワンバウンドでフェンスに届くレフトオーバーのタイムリー2ベースヒットを放ち同点!さらに福田が左中間の浅いところへ落ちるタイムリーヒットを放ち勝ち越しに成功する!
毎回走者を出す竹安は5回、先頭打者D井領への長打から1死3塁のピンチを招き、D大島に同点打を浴びると、6回にも先頭打者Dビシエドに長打を、さらにD福田に四球を与えたところで降板。代わった2番手海田が、無死1,2塁のピンチを無失点で切り抜ける!
昨日に続き、1点を争う試合が動いたのは8回。この回から登板した3番手近藤だが、Dビシエドへの死球から3連打を浴び勝ち越されると、さらにD井領に走者一掃打を許して4失点。
1点でも多く返し、次の試合に繋げたい打線だが、4回以降は僅か2安打と得点を奪えず・・・。
明日はドラフト3位ルーキー、荒西が初先発!3タテを防ぐためにも打線に奮起してもらい、荒西にプロ初勝利を届けよう!
◇西村 徳文 監督
「竹安は初登板であそこまで2点でよく投げてくれた。ただ少し慎重になりすぎていたと思う。もっと大胆に攻めていってもよかったんじゃないかな。海田は素晴らしいピッチングを見せてくれたね。近藤は8回という大事なところを任せている訳ですから、相手に気持ちで勝っていかないと。
打線の方は6回ですね。相手のエラーでチャンスをもらっていただけに、なんとかモノにしていかなければいけない。」
◇竹安 大知 投手

<先発5回0/3を投げ、被安打8、失点2>
「全体的には相手に印象づけられる球が無く、追い込んでからも決めきれない苦しい投球になってしまいました。三者凡退のイニングを作ることが出来ず、リズムの悪いピッチングになってしまいました。」
◇佐野 皓大 選手

<3回1死2塁から、レフトへ同点タイムリー2BHを放つ!>
「打ったのはストレートです。インコースのボールに上手く反応することが出来ました。チャンスでしたし、なんとかランナーを返すことが出来て良かったです!」
◇福田 周平 選手

<3回1死2塁から、レフトへ勝ち越しタイムリーヒットを放つ!>
「いい形でまわってきたチャンスでしたし、リラックスして打席に入ることが出来ました。しっかりと自分のスイングが出来たことが、いい結果につながったと思います!」