

2020年オープン戦第5戦!!



本拠地京セラドーム大阪にてオープン戦第5戦が行われました。
バファローズ先発の東明は初回こそ満塁のピンチを招くものの、3イニングをきっちりと無失点にまとめる粘りのピッチングを見せる。自身2度目の二桁勝利を目指す東明は、開幕ローテーション入りへ向けて元気な姿をアピールした。4回からは開幕一軍入りを目指す村西が登板する。村西は4回にHRで1点は失うが、それ以外は無安打に抑える圧巻のピッチングを披露。
一方、バファローズ打線は初回、2死1塁の場面から、4番に座ったジョーンズが高めに入ってきた変化球を一振りでとらえる。レフトスタンドへライナーで飛び込む2ランHRで早々と先制に成功。1点差に詰め寄られた4回にも、先頭のモヤが2BHでチャンスメイクすると、続く宗が右中間を深々と破るタイムリー3BHと若月の犠牲フライで2点を追加。その後も福田のタイムリーヒットが飛び出すなど、更に点差を広げる。
試合の方は、7回と8回に点を奪われ、6-6の同点で終わりはしたものの、この試合、東明、村西が3イニングずつを好投し、順調な調整ぶりをアピールすると、打撃陣では、リードオフマン候補の福田が4安打、主軸大本命のジョーンズにもオープン戦第1号HRが飛び出すなど、投打共に収穫の多いゲームとなった。
◇西村 徳文 監督
「ジョーンズのあたりはすばらしかった。初回の2ランHR、チームとして盛り上がりますよね。もっと点を取るチャンスがあっただけに、そういったところをものにしていかなければというところ。先発の東明は初回に球数が多くなってしまったけど、その後は立ち直ってくれた。ああいった投球を初回からしてほしいですね。村西もHRの1点だけだったし、その後はきっちり0で抑えてくれた。もっと長いイニングを見てみたいですね。
反省として、終盤の失点ですよね。そこを防いでいかなければいけない。」
◇東明 大貴 投手

<先発3回、3安打、無失点の好投で、開幕ローテーション入りへ猛アピール!>
「キャンプから取り組んできたことのいいところも悪いところも出たと思います。立ち上がりはボールをコントロールできず、バタついてしまいましたが、なんとか0で粘れましたので、それ以降はしっかりとバッターと勝負することを意識して投げましたが、もっともっと精度を上げていかなければいけないと感じました。まずは、自分の持っている力を最大限に出していける準備をしていきたいと思います。」
◇アダム・ジョーンズ 選手

<1回2死1塁から、レフトスタンドへ本拠地初HRとなる、先制2ランHRを放つ!>
「打ったのはスライダー。甘く入ってきたボールをミスショットすることなく打つことが出来たね!しっかりと捉えることが出来てよかったよ!吉田が一生懸命走ってダブルプレーを防いでくれたからね。そういったことがこのホームランにつながったと思うよ。シーズンの開幕にたくさんのファンのみんなに来てもらって、我々が活躍する姿を見てもらえるように。そしてたくさん応援してもらえるようにがんばるよ!」