

2020年オープン戦最終戦!!



京セラドーム大阪にて2020年OP戦の最終戦が行われました。
バファローズは、左のエース候補の田嶋が先発のマウンドに上がる。田嶋はエラーなども重なり、3点を奪われるものの、序盤はキレのあるストレートを軸に4つの三振を奪うなど、持ち味も発揮した。4四球と制球に苦しむ場面もあったが、田嶋は先発5回2/3を5安打、4奪三振、3失点の内容で、リリーフ陣にマウンドを託す。
一方、バファローズ打線は初回、モヤの先制タイムリーヒットを皮切りに相手のエラーもあり、3点を先取。1点差に詰め寄られた4回には、T-岡田のOP戦3号ソロHRが飛び出し、点差を広げる。
試合の方は、4-6と逆転負けを喫するも、T-岡田にOP戦3号HRが飛び出し、セットアッパー候補の海田が1イニングを三者凡退に抑え、クローザー候補のディクソンも1イニングを無失点に抑える好投を見せるなど、OP戦最終戦で順調な調整ぶりを披露した。
◇西村 徳文 監督
「内野陣がピッチャーの足を引っ張ってしまいましたね。開幕は延びてしまいましたが、この3連戦はオープン戦最後でしたし、もっとしっかりとしたものを見せなければいけないところ。ミスからの失点があまりにも多すぎる。
田嶋はまっすぐはよかったんでしょうけど、変化球の精度であったり、制球であったり、そういったところじゃないでしょうか。海田、ディクソンはきっちりと調整してくれていますね。Tは外のボールをセンターへ大きい打球が打てるという、すばらしいものを見せてくれた。
このオープン戦の収穫は宜保でしょうね。本当にいいものを見せてくれました。
開幕までの残りの期間で、やらなければいけないことがたくさんある。もう一度しっかりとしたものを見せられるようにしなければいけない。」
◇田嶋 大樹 投手

<先発5回2/3、5安打、3失点>
「ここまで好調とは言えない内容が続いていましたし、ノーワインドアップなどいろいろ試しながらやってきていたので、今日は少し前進出来たかなと思います。ピッチングの中でいい所も出てきましたし、よりいい状態で開幕を迎えられるようにこれからもやっていきたいと思います。」
◇T-岡田 選手

<4回、無死からバックスクリーン左へ飛び込むOP戦3号ソロHRを放つ!>
「先頭打者だったので、なんとか塁に出ることを考えて打席に入っていました。当たりは完璧でしたが、打球が低かったのでまさか入るとは思っていませんでした。いい結果になってくれて良かったです!」