

廣澤がプロ初安打を放つも、初回失点が響き敗戦



マリーンズとの6連戦3戦目。先発はプロ初登板初先発となるドラフト3位ルーキーの村西だが、立ち上がりの制球に苦しむ。いきなり3者連続四球で満塁のピンチを背負うと、押し出し四球とホームランで5点を失ってしまう。
それでも2回からはランナーを出しながらも無失点に抑え立ち直りを見せるが、3回を投げ終えたところで降板となる。
反撃したい打線は3回、2死から後藤のヒットとT-岡田の四球で2死1,2塁の好機を作るも、後続が倒れ得点できず。さらに5回には、1死からスタメン出場の廣澤がショートへの内野安打でプロ初安打を記録!このまま得点といきたいところだったが、またも後続が倒れてしまう。
4回から継投に入ったバファローズは、2番手神戸が2イニングを無失点、さらに3番手吉田一も2イニングを無失点に抑え、打線の援護を待つ。
打線は7回、2死から若月と小島の連打、さらに後藤の四球で満塁と絶好のチャンスでT-岡田を迎える。初球、高めの直球を捉えるが、大きなフライはポール際でわずかに切れてしまう。その後空振り三振に倒れてしまい、またも得点には至らない。
一矢報いたい打線は9回、1死から代打伏見と若月の連打で1,2塁の好機を作るが、後続が倒れてしまい試合終了。連敗は3となった。
明日は山岡が今季2度目の先発。開幕戦で7回1失点の好投を見せた右腕に、チームの連敗を止める投球を期待しよう!
◇ 西村 徳文 監督
「村西は緊張していたのは分かるけど、初回だけで5個のフォアボールですからね。
その失点が最後まで響いてしまいましたし、そういう中でも点を取っていかなければいけないんでしょうけど…
ヒットは多く出てきているだけに、それをなんとか得点に結びつけていかなければというところですね。」
◇ 村西 良太 投手

<先発3回を投げ、被安打3、失点5>
「悔しいという思いしかありません。2回以降は少し落ち着きましたが、自分が思うようなピッチングが出来ませんでした。特に初回は緊張もありましたが、やってはいけないピッチングになってしまいました。」
◇ 廣澤 伸哉 選手

<5回1死から、プロ初安打となるショートへの内野安打を放つ!>
「打ったのはストレートです。少し詰まっていましたが、いいところに飛んでくれました!(プロ初安打について)4打数目と早めに出てくれてほっとしました!」