

8回に同点に追いつくも、1発に泣き接戦を落とす



マリーンズとの6連戦6戦目。なんとしても連敗を止めたいバファローズは初回、中川がレフト線へ2ベースヒットを放つと、安達の内野ゴロで1死3塁となり、吉田正の内野ゴロ間に中川が生還!さらにジョーンズがレフトフェンスを直撃するヒットを放つと、続くT-岡田はライトスタンドへ2号2ランホームランを運ぶ!
3点をもらい、初回を三者凡退に片付けた先発の山本だが、2回に1死満塁のピンチを招き、M田村に2点タイムリーヒットを許して1点差。続く3回にはM荻野の長打から1死3塁となり、M清田の内野ゴロで同点に追いつかれると、4回には2死からの連続四球でピンチを招き、M藤岡に勝ち越し打を浴びる。
毎回のように走者を出す山本は、6回にMマーティンへの四球から2死1,3塁のピンチを招いて降板。代わった澤田がM田村にタイムリーヒットを許しながらも最少失点でこの回を凌ぐ。
負けられない打線は8回、M小野を相手に安達のセンター前ヒットと吉田正の四球などで1死1,2塁のチャンスを作り、T-岡田がレフト前へタイムリーヒット!なおも1,3塁と続くチャンスで代走・佐野が盗塁を決めて2,3塁となり、ロドリゲスがレフト前へ同点のタイムリーヒットを放つ!
しかし直後の裏、4番手増井が登板も、Mレアードに被弾し、万事休す。初回に3点を、さらに終盤に1度は追いついたものの勝ち越せず、6連敗となった。
◇西村 徳文 監督
「8回の攻撃で一気にひっくり返さなければいけなかった。先制はできているだけに、その後になんとか1点でもというところ。由伸は初回はよかったけど、2回以降はいつもの由伸ではなかった。なんとか一試合、一試合、必死に戦っていきます。」
◇T-岡田 選手

<1回2死1塁から、ライトスタンドへ飛び込む2号2ランHRを放つ!>
「打ったのはストレートです。追い込まれていましたし、なんとかつないでいこうと思って打席に入っていました。コンパクトにしっかりと叩くことが出来ました!」
◇アデルリン・ロドリゲス 選手

<8回1死2,3塁から、レフトへタイムリーヒットを放つ!>
「打ったのはスライダー。こういう状況だったし、なんとかチームに貢献できるようにと思って打席に入っていたから、タイムリーになってくれてよかったよ!」
◇山本 由伸 投手

<先発5回2/3を投げ、被安打6、失点5>
「立ち上がりはよかったんですが、2回以降、ピンチの場面で粘り切ることできず、失点を許してしまいました。調子自体もあまりよくなかったので、なんとか修正しようと思っていたんですが…最後まで修正できず、悔しいです。」