

ジョーンズの同点打で追いつき、試合は引き分けに終わる



左腕対決となった今日の試合、B先発山崎福、E先発弓削ともに無失点の投球を続け、互いに譲らない投手戦が進む!
試合が動いたのは6回、山崎福は連打で今日初めて得点圏へ走者を許し、Eロメロの犠飛とE浅村のタイムリーヒットで2点を失う。
打線は初回に1死2塁、6回には2死3塁、7回には2死1,2塁と、チャンスこそ作るがあと1本が出ない。
粘り強い投球を続け、7回のマウンドに上がった山崎福は、1死1,2塁のピンチを招いたところで降板。代わった齋藤は左打者2人をキッチリ抑えて追加点を与えない!
すると8回、1死満塁の大チャンスを迎えた打線は、4番に戻ったジョーンズがレフト前へ同点に追いつく2点タイムリーヒットを放ち、試合を振り出しに戻す!
その後、試合は延長戦まで突入したが、互いに譲らず試合は引き分けに終わった。
◇西村 徳文 監督
「今日はピッチャー陣がよく頑張って投げてくれたね。特にここ3試合はリリーフ陣が粘って抑えてくれていることが大きい。
ジョーンズは状態も上がってきているし、よく打ってくれたね。攻撃陣も終盤によく粘ってくれているけど、相手の先発から打っていかないと。
明日もしっかりと戦っていくというところですね。」
◇山崎 福也 投手

<先発6回1/3を投げ、被安打6、失点2>
「立ち上がりから5回まではしっかりとボールを操れていましたし、全体的にはよかったと思います。6回の場面は、なんとか最少失点で切り抜けたかったんですが…7回の場面もイニングの途中でマウンドを降りることになってしまい、悔しいです。」
◇アダム・ジョーンズ 選手

<8回1死満塁から、レフトへ同点となる2点タイムリーヒットを放つ!>
「打ったのはストレート。チーム全体がなんとかしようという雰囲気があったし、そういった中、自分に回ってきたところで打ててよかったよ!」