

9回2死から同点に追いつき、試合は引き分けに終わる



今日からは京セラドーム大阪に戻ってのマリーンズ6連戦。カードの頭を任された先発の山本だが、初回に先制点を許すと、2回には四死球で走者を出し、2本のタイムリーヒットで3点を失う。
打線は2回裏にモヤが右中間を破るタイムリー3ベースヒットを放ち、1点を返す!
山本は4回に被弾するも、続く5回は三者凡退!6回はピンチこそ招くが無失点で切り抜け、6回5失点で降板となる。
反撃したい打線は7回、1死2,3塁の好機で安達がライト前へタイムリーヒット!さらに1死満塁のチャンスでは代打・伏見がセンター前に2点タイムリーヒットを放ち、1点差に迫る!
そして1点ビハインドで迎えた9回、打線は2死2塁のチャンスで吉田正がサードへタイムリー2ベースヒットを放ち、土壇場で試合を振り出しに戻す!
その後延長戦となるも両チーム無得点に終わり、試合は引き分けとなった。
◇西村 徳文 監督
「もちろん勝ち切るに越したことはないけど、同点に追い付けたというところですね。終盤の攻撃は最後までなんとかしようという気持ちが伝わったと思います。ただ、序盤のところは防げる失点は防がなければいけないですし、攻撃もなんとか先手を取っていけたらというところ。
リリーフ陣はよくがんばってくれたし、8回の小田の好返球はチームとしても盛り上がるし、大きかった。今日負けなかったということをなんとか明日に生かしたい。」
◇安達 了一 選手

<7回1死2,3塁から、ライトへタイムリーヒットを放つ!>
「チャンスでしたし、なんとか後ろにつないでいこうと思って打席に入っていました!タイムリーになってくれてよかったです!」
◇伏見 寅威 選手

<7回1死満塁から、センターへ2点タイムリーヒットを放つ!>
「打ったのはまっすぐです。チャンスでしたし、当てに行くことだけはしないように、自分のスイングをしてなんとか次の正尚に回そうと、それだけです!抜けてくれてよかったです!」
◇山本 由伸 投手

<先発6回を投げ、被安打8、失点5>
「今日はストライク先行のピッチングが出来ていませんでしたし、納得のいくボールも少なかったと思います。ただ、そういった中でも、なんとか最少失点で粘っていかなければいけませんでした。反省すべきところはたくさんありますし、もっと練習から見つめ直していきたいと思います。」