

序盤から点を取り合うも、一発に泣く



今日からは本拠地・京セラドーム大阪に千葉ロッテを迎えての3連戦。初戦の先発マウンドを託された山崎福は初回、M中村に一発を浴びいきなり1点を先制されてしまう…。しかしその直後、打線は西野のヒットから2死2塁のチャンスを作ると、4番中川がレフト前へ運ぶタイムリーヒットを放ち、すぐさま試合を振り出しに戻す!
更に3回、2死2塁の場面で3番吉田正にもタイムリーヒットが飛び出し、バファローズは1点を勝ち越す!
しかし同点で迎えた5回、山崎福は無死1,2塁のピンチを招くとMマーティンに2打席連続となる一発を許し、3点を追う展開となってしまう…。
反撃したい打線は6回、吉田正、ジョーンズのヒットなどで1死満塁のチャンスを作ると、T-岡田がレフトへ犠牲フライを放ち2点差に詰め寄る!
しかしその後は得点を奪うことはできず敗戦。連敗ストップとはならなかった。
◇ 中嶋 聡 監督代行
「福也は前回登板に比べると少しボールが浮づいてしまっていたと思います。リリーフ陣に関しては、若い選手達が頑張ってくれていますね。
前のカードから、多くの失点がホームラン。そこを防がなければいけないし、防ぐことができれば勝負になっていくと思う。
中川はチャンスで1本出たし、西野も初回から塁に出て、あのように機能してくれる選手だと思います。
4、5回の場面は、バントをして2塁というのも大事かもしれません。併殺は痛かったですが、1,3塁という形をどうやって作るか。出来ない選手達ではないので、どうやって攻めていくかというのをみんなで考えていかないといけない。
シーズンの半分が終わったけど、これまでと同じような戦いをしてはいけないし、これからの半分をどうやって戦っていくかが大事です。」
◇ 山﨑 福也 投手

<先発6回を投げ、被安打8、失点5>
「5回のホームランのところは追い込むところまではよかったんですが、決めきることができませんでした。チームが勝ち越した直後のホームランもそうですが、勝負どころでなんとか粘りたかったです。」
◇ 中川 圭太 選手

<1回2死2塁から、レフトへ同点タイムリーヒットを放つ!>
「打ったのはカットボールです。なんとしても“西野さんを返すことだけ”もうそれだけでした!」
◇ 吉田 正尚 選手

<3回2死2塁から、ライトへ一時勝ち越しとなるタイムリーヒットを放つ!>
「変化球にうまく対応できたと思います。なんとか福也さんに勝ちをつけられるようにと思っていたので、タイムリーになってくれてよかったです!」