

9回2死から安達が同点打を放ち、試合は引き分けに



先発の田嶋は初回、H川島に先頭打者弾を浴びたが、打線は直後の裏にH和田から福田のセンター前ヒットを起点に2死2塁のチャンスを作り、吉田正がレフト前へタイムリーヒットを放ち、バファローズはすぐさま同点に追いつく!
田嶋は毎回走者を許すも、2回以降は粘りのピッチングで追加点を防ぎ、援護点を待つ!
だが打線も2回以降はH和田の前に走者を出すことが出来ず、同点のまま試合は終盤へ進む!
迎えた7回、田嶋は無死1塁の場面でHグラシアルに痛恨の被弾。それでも7回3失点と試合を作る!
8回からは新戦力飯田優がバファローズ移籍後&今季初登板!ピンチこそ招いたが、この回を無失点に抑える!
このままでは終われないバファローズは9回、福田や代打・杉本の連打などで2死ながら満塁のチャンスを作ると、安達がレフト前へ同点に追いつく2点タイムリーヒットを放つ!
試合は延長戦に入ったが、両チームとも10回の攻撃は無得点に終わり、引き分けでゲームセットとなった。
◇中嶋 聡 監督代行
「9回の攻撃は、なんとか流れがほしかったので、動いていって動いていってというところでした。なんとか追いつくまではいったんですけど、決めきれませんでしたね。姿勢としては良い姿勢だと思いますので。決めるまで待ちます。
飯田はいいピッチングでしたね。また一枚戦力が加わってくれてよかったと思います。田嶋は前回もそうですが、ホームランでの失点ですよね。粘って投げていただけに、そこを考えていけたらと思います。
しかし、今日もピッチャー陣に1点もやれないという状況を作ってしまいました。どうにか先発ピッチャーを楽に投げさせられるように考えていきます。」
◇田嶋 大樹 投手

<先発7回を投げ、被安打7、失点3>
「立ち上がりに先制を許してしまいましたが、6回まではランナーを出しながらも粘ることが出来ていたと思います。それだけに、7回はなんとか0で抑えたかったですし、粘りたかったです。」
◇吉田 正尚 選手

<1回2死2塁から、レフトへ同点タイムリーヒットを放つ!>
「1打席目から結果が出てくれてよかったですし、先制された直後のチャンスだったので、なんとか同点に追い付くことができてよかったです!」
◇安達 了一 選手

<9回2死満塁のチャンスで起死回生の同点打となる2点タイムリーヒット!!>
「その前のチャンスで打てていなかったので、なんとか必死で打ちました!とにかく同点に追いつくことができてよかったです!」