

9回にT-岡田がソロ弾を放ち1点差とするも及ばず



先発を任された田嶋は3回に2被弾で3点を奪われるが、毎回のように走者を出しながらも、失点は本塁打のみに抑え、打線の援護を待つ。
その打線は5回、1死満塁のチャンスを作ると、大城がセンター前へ2点タイムリーヒット!続くT-岡田は四球を選び再び満塁とし、吉田正がライト前へ同点のタイムリーヒット!続くモヤはファーストゴロとなるが、3塁走者の大城が勝ち越しのホームを奪い、バファローズはこの回一気に逆転する!
追加点を狙う打線は6回、無死1,3塁のチャンスで伏見がレフトへ犠牲フライを放ち、田嶋を援護!
7回のマウンドに上がった田嶋だが、L代打・森に1発を浴びるなど、この回途中降板。代わった2番手山田が後続を断つも、8回から登板したヒギンスが3点を失い逆転されてしまう。
このままでは終われないバファローズは9回、T-岡田がライトのポール際へ12号ソロホームランを放り込み1点差!しかし後続が倒れ、悔しい逆転負けを喫した。
◇中嶋 聡 監督代行
「田嶋は相手にうまく打たれてしまったホームランもありましたし、苦しいピッチングになってしまいましたね。8回は相手の打順を考えてヒギンスに任せました。
先行できるチャンスがある中で、でもそれができなくて、いつもと流れが違うというのは感じていました。それでもひっくり返す力はついてきたと思います。
カード勝ち越しはできましたが、勝つチャンスがあるのなら、最後まで勝ち切らなければいけないです。あのまま逃げ切るための追加点をとるということもそうですが、もう少しなんとかできたと思います。」
◇田嶋 大樹 投手

<先発6回1/3を投げ、被安打7、失点4>
「3回に先制はされてしまいましたが、6回まで追加点を与えることなく、粘れたところはよかったと思います。7回の場面は、絶対に抑えたいという気持ちが入り過ぎてしまいました。踏ん張り切れず、悔しいです。」
◇大城 滉二 選手

<5回1死満塁から、センターへ2点タイムリーヒットを放つ!>
「内野が下がっていた状況でしたし、なんとか最低限が出来るようにと打席に入っていたので、ランナーをかえす仕事ができてよかったです!」
◇吉田 正尚 選手

<5回1死満塁から、ライトへ一時同点となるタイムリーヒットを放つ!>
「打ったのは真っ直ぐです。みんなで食らいつきながら、つないできたチャンスだったので、なんとかタイムリーになってくれてよかったです!」