

初回に先制も、同点で迎えた6回に勝ち越されて黒星



初回に打線は2死満塁の好機を作り、T-岡田が押出し死球を受けて先制点を得る。
先発の田嶋は3回に連打で同点に追いつかれると、4回に勝ち越し点を与えてしまう。
打線は5回にモヤが同点に追いつくセンター前タイムリーヒットを放つも、直後の6回に田嶋は四球をきっかけに再び勝ち越しを許すと、1死満塁のピンチを招いて降板。代わった2番手比嘉だが、H代打・長谷川に満塁弾を浴びる。
7回にも1点を失い点差を広げられたバファローズだが、7回裏に吉田正がセンター前へタイムリーヒット!さらに1死2,3塁のチャンスでジョーンズの内野ゴロ間に3塁走者の吉田正が生還し、点差を縮める!
しかしその後は得点を奪えず、今季最後のホークス戦を黒星で終えた。
◇中嶋 聡 監督代行
「田嶋は、あまり調子がいいようには見えなかったけど、そういう中でも5回まではしっかり投げられていたと思います。
6回は田嶋のフォアボールの出し方、デッドボールの与え方を見た時にあそこまでだと思い、変えました。左バッターが出てくるということも分かっていましたし、そこは比嘉の経験にかけたところではありました。打たれてしまったことはピッチャーがどうこうではなく、こちらの継投ミスだと思います。
打線は、相手ピッチャーが最初の方はコントロールが定まっていなかったんですが、そこで1点だけでしたしね。
今日でシーズンが終わったわけではありませんし、来年のシーズンが始まっているくらいのつもりでいます。これからどうやって巻き返していくのか、どうやって勝っていくのか、一人一人の力をどうやって出していくのか。もうそれが始まっていると思っています。」
◇スティーブン・モヤ 選手

<5回2死3塁から、センターへ同点タイムリーヒットを放つ!>
「打ったのはスライダーだと思う。ここ最近ヒットが出ていなかったし、あの場面で“なんとかしたかった”その思いだけだったね!」
◇田嶋 大樹 投手

<先発5回1/3を投げ、被安打7、失点6>
「ボール自体は悪くなかったと思いますし、先発として最低限の仕事はしたかったんですが、それが出来なくて、くやしいです。6回の場面は、チームが同点に追いついた直後のイニングでしたし、なんとか守り切りたかったです。」