

ジョーンズに反撃の1発が飛び出すも、追加点を奪えず敗戦



先発の田嶋は1回、2回に1点ずつ失うが、3回を無失点に抑えると、4回はテンポ良く三者凡退に抑える!
打線は初回こそ1死1,2塁の好機を作るも無得点に倒れると、2回以降は2塁を踏めずにいる。
すると5回、調子を上げてきた田嶋が2死から連続四球でピンチを招くと、Eロメロに被弾しリードを広げられる。
6回に打線は2死から作った1,3塁のチャンスでジョーンズがレフトスタンドへ12号3ランホームランを運び、点差を2点に縮める!
田嶋は6回5失点で降板。7回からは鈴木が登板したが、2イニング目となる8回にまたもEロメロに1発を許す。
追いかける打線だが、7回以降は追加点を奪うことができず、試合終了となった。
◇中嶋 聡 監督代行
「田嶋は5回のダブルプレーの後のフォアボール2つからのホームランのところ。あそこがポイントになってしまいましたし、ダメなことですよね。
調子のいいバッター、やられているバッターに対してどう攻めるのか。昨日もそうですし、同じバッターに打たれすぎなので、そこを考えなければいけません。
打線は、6回はいい攻撃ができましたが、最初からいかなければいけませんよね。ピッチャーに楽に投げさせるためにも序盤で得点できるようにしていきたい。
残りの試合、シーズンの最後まで“どうやったら勝てるのか”それを全員で考えて、何かをつかめるようにしっかりと戦っていきます。“来年に向けてどういう目標を持たなければいけないのか”そこにつなげられるようにしていきたいです。」
◇アダム・ジョーンズ 選手
<6回2死1,3塁から、レフトスタンドへ飛び込む12号3ランHRを放つ!>
「打ったのはチェンジアップだと思う。しっかりと捉えることができたし、なんとかチャンスの場面でチームの為にいいバッティングができてよかったよ!」
◇田嶋 大樹 投手

<先発6回を投げ、被安打7、奪三振5、失点5>
「今日は序盤から失点を許してしまい、チームに流れを持ってくる投球が出来ていませんでした。5回の場面もなんとか粘りたかったんですが、ゲームを作ることができず、申し訳ないです。」