

2度同点に追いつくも勝ち越せず、黒星



先発の榊原は初回、3四球とコントロールが定まらず、2点の先制を許す。だが打線は2回に無死1塁の場面でモヤが右中間スタンドへ10号同点2ランホームランを放つ!
追いついてもらった榊原は3回にも四球絡みで勝ち越し点を与えるが、5回に打線は2死1,2塁のチャンスで中川がセンター前へタイムリーヒットを放ち、再び同点に!
しかし榊原は6回に1死から3連打を浴びて再び勝ち越されたところで降板。2番手山田はF清宮に四球を与えて満塁となるが、代わった3番手比嘉がF樋口、F清水を連続三振に仕留めて最少失点でこの回を終わらせる!
1点差を維持したいバファローズだが、7回に山崎福が2四球からピンチを招いて追加点を与えると、打線は6回に作った2死2,3塁の好機を逃すなど追加点を奪えず、試合終了となった。
◇中嶋 聡 監督代行
「榊原は初回、ノーヒットで2点ですからね。立ち上がりを自分でも課題だと分かっているはずですし、そこを意識しすぎなのか、意識が足りないのか。こればかりはマウンドに上がっている以上、自分で克服していかなければいけないし、今のままではダメだということですよね。
回の先頭バッターへのフォアボールが簡単に失点につながっている。誰だって出したくて出しているわけではないですけど、そこを防げるようにしなければいけません。
打線は、いつも言っていることですけど、なんとか越さなければいけない。越して、そこから守りに行くとか、追加点を取りに行く。そういう勝てる形に持っていけるようにというところだと思います。」
◇スティーブン・モヤ 選手

<2回無死1塁から右中間スタンドへ同点となる10号2ランHRを放つ!>
「打ったのはスプリット系のボール。打った感触はよかったけど、スタンドまでいくかどうかは分からなかったんだけどね。なんとかホームランになってくれてよかったよ!」
◇中川 圭太 選手

<5回2死1、2塁からセンターへ同点タイムリーヒットを放つ!>
「打ったのはフォークです。少し間があったんですけど、集中力を切らさずに打つことができました!なんとか抜けてくれて、追いつくことができてよかったです!」
◇榊原 翼 投手

<先発5回1/3を5安打、4失点の内容>
「反省しかありません。初回はフォアボールからノーヒットで先制を許してしまいましたし、味方が同点に追いついてくれた直後のイニングで2度も勝ち越しを許してしまいました。申し訳ないということしかありません。」