

9回に2点を勝ち越されて3連勝ならず



今季最後の楽天戦。先発の田嶋は初回にいきなり先頭打者へ長打を浴びるなど先制点を与えたが、続く2回は三者凡退に抑えるなど立ち直りを見せる!
すると4回、先頭打者福田がライト前へチーム初ヒットを放つと、3番に起用された中川がレフトスタンドへ逆転の2号2ランホームランを運び、試合をひっくり返す!
だが5回、田嶋は味方エラーで1死2,3塁となった場面で犠飛を許し、試合は同点となる。
それでも田嶋は7回2失点と試合を作り、継投に入った8回は鈴木が無失点に封じる!
しかし9回、3番手張が登板も、無死1塁の場面でボークにより進塁を許してそこから2失点。
打線は8回に2死から作った1,3塁の好機を逃すなど中川の1発以降は得点を奪えず、投手戦の試合を落とした。
◇中嶋 聡 監督代行
「張は大事な場面を投げるためには、こういう場面を乗り越えていかなければいけないんでしょうけど、ボークのところで完全にリズムが狂ってしまいましたね。
実戦じゃないと出てこないところもありますしね。練習でどれだけのボールを投げても、実戦で投げられなければ意味がないですし、今日のことを次に生かしてほしいと思います。
田嶋は、よく立て直してくれたと思います。守備の乱れがあって点は取られましたが、ナイスピッチングでした。初めての規定投球回到達ということなので、来年以降の彼の野球人生の中で自信にしてくれたらいいと思います。
守備の方で、軽率に見えてしまうプレーといいますか、そういうのはなくしていかなければいけませんよね。
中川は久々に強い当たりというか、いいバッティングをしてくれました。欲を言えば次のチャンスでも、というところですが、ああいうところでも打てるバッターですので、がんばってほしいと思います。」
◇田嶋 大樹 投手

<先発7回を投げ、被安打5、奪三振6、失点2>
「立ち上がりは力みが入ってしまって、自分が思っているようなピッチングが出来ていませんでした。2回以降はしっかりと修正しながら投げることが出来ましたし、7回までゲームを作ることができたところはよかったと思います。」
◇中川 圭太 選手

<4回無死1塁から、レフトスタンドへ飛び込む2号逆転2ランHRを放つ!>
「打ったのはインコースのストレートです。(感触は)久しぶりによかったです!なんとかチャンスを広げようと、次に次につなげていこうという気持ちだったので、いい結果になってくれてよかったです!」