

2021年オープン戦 第6戦



バファローズ、左のエース大本命の田嶋が先発のマウンドにあがる。田嶋は、コーナーを丁寧に突くピッチングで相手打線に的を絞らせない。3回にHRで1点は奪われるものの、6回を投げ、3安打1失点、6つの三振を奪うなど安定感抜群のピッチングを披露した。
一方、バファローズ打線は1回、切り込み隊長候補の佐野の2BHとフォアボールなどで1死満塁からモヤの内野ゴロの間に1点を先制。同点に追い付かれて迎えた6回には開幕スタメンを狙う太田のタイムリーで勝ち越しに成功。7回にも1死2,3塁のチャンスに、代打伏見のセカンドゴロからの3塁ランナー中川圭の好走塁で1点を追加。これで勢いに乗ったバファローズ打線は後藤にもタイムリーが飛び出し、リードを一気に3点に広げる。
7回から継投に入った投手陣は、今季から再びバファローズのユニフォームに袖を通した平野佳が1イニングを無失点に抑える好投を見せる。以降も勝利の方程式入りを狙う吉田凌、富山が1イニングずつ無失点に抑え、4-1で勝利。
この試合、先発の田嶋は6回を3安打1失点に抑える好投見せると、バファローズに復帰した平野佳も1イニングをきっちりと無失点に抑える好投を披露するなど順調な調整をアピール。打線全体でも、二桁安打を放ち、タイムリーだけではなく、内野ゴロなどで得点をするなど、効果的な攻撃を披露。オープン戦3連勝を快勝で飾った!
◇ 中嶋 聡 監督
「田嶋はよかったですね。どちらかというと球数がかかるピッチャーなんですけど、そういったところを潰していけたらもっと長いイニングをいけますからね。今日はよかったと思います。平野佳寿は、結果どうこうというより、自分のボールと自分の間合い、久しぶりの日本のボール、いろんなものがあると思いますので、その中で調整していってくれたらいいと思います。打つ方では、佐野はまだまだですけど、少しずつ対応できてきているかなと。もっと精度を高めてほしいと思います。」
◇ 田嶋 大樹 投手

<先発6回を3安打1失点の好投。開幕へ向けて順調な調整をアピール!>
「まっすぐでバッターを押すということと、テンポよく試合を進めるということを意識していました。立ち上がりはいい入り方ができたと思いますし、1点を取られた後も次の1点を取られないということができたと思います。まっすぐも変化球も質はよかったかなと思いますが、まだまだ精度を高めて、もっとレベルアップしたいですね。開幕を万全の状態で迎えられるように、これからもしっかりと準備していきます!」
◇ 平野 佳寿 投手

<1イニングを無安打無失点に抑える好投。安定感抜群の投球を披露!>
「(久しぶりの京セラドーム大阪でのマウンドは)投げやすかったですね。今は調整していく段階ですが、久しぶりの日本で、お客さんの前だったので、気持ちも乗っていきましたし、いい緊張感で投げられたと思います。
先頭へのフォアボールは絶対にいけないことですが、クイックや得点圏などのランナーが出てからのピッチングができましたので、そういった意味ではいい登板になったと思います。
ファンの方には“また平野が投げとるな”と思われるくらい、たくさんの試合に投げて、チームが優勝できるように貢献していきたいと思います!」