

終盤に反撃も届かず、連勝ストップ



今季初先発を任された山崎福だが、制球に苦しみ立ち上がりに2点を失う。それでも続く2回、さらに4回は3者凡退に抑えるなど、球数が増えながらも粘り強い投球で、5回2失点にまとめる。
6回からは2番手山田が登板も、エラー絡みで3塁まで走者を許し、スクイズで追加点を許す。
E涌井の攻略に望む打線は7回、吉田正の右線2BHでチャンスを作ると、続くモヤが右中間へタイムリー2ベースヒット!さらに1死3塁の場面で代打・ジョーンズがライト前タイムリーヒットを放ち1点差に迫る!
だが直後の裏、3番手ヒギンスが追加点を許すと、打線はその後得点を奪うことができず、バファローズは敵地でのカードの初戦を落とした。
◇ 中嶋 聡 監督
「なんとか7回で追いつき、追い越したかったですね。福也は、粘ったことは粘ったと言えますが、球数もいってしまいましたし、課題の立ち上がり。そこを自分でも分かっててできていないということだったら違うのかなと。そこを理解してやっていかなければいけないと思います。
守備は攻めた上でのミスだったといえばそうなのかもしれませんが、失点につながってしまっていますからね。」
◇ 山崎 福也 投手

<先発5回を投げ、被安打6、奪三振7、失点2>
「立ち上がりは緊張もありましたが、丁寧に投げようとコースを狙い過ぎてしまいました。なんとか最低限ゲームを作れたところはよかったですが、球数が多くなり長いイニングを投げれなかったことを反省しなければいけません。」
◇ スティーブン・モヤ 選手
<7回無死2塁から、センターへタイムリー2BHを放つ!>
「打ったのはストレート。打てるボールが来たらしっかりと打ち返すことだけ考えていた。試合も終盤に入っていたし、なんとか点につながってくれてよかったよ!」
◇ アダム・ジョーンズ 選手
<7回1死3塁から、ライトへタイムリーヒットを放つ!>
「打ったのはストレート。とにかくチームの為になるようなバッティングができてよかった!」